
任意整理を検討している専業主婦です。 現在、クレジットカードで7社 210万円の...
2017/7/1620:18:24
任意整理を検討している専業主婦です。
現在、クレジットカードで7社 210万円の債務があり、月々約6万5千円を返済しております。
先日、弁護士の方に相談したのですが、
自己破産した方が
楽かと思いますと言われましたが、やはり、自己破産はせずに、
任意整理をして月々返していきたいです。
取引年数も短いもので7ヶ月程、長いもので3年ちょっとなので、減額等はないと思います。
短い取引の2社は、まだ数回返済したのみです。
また、小さい子どもがいるため、
働きにでられない為、月々の返済は、
主人の給与より返済予定です。
毎月4万円以内での支払いならば、
なんとか払っていけます。
このような場合、専門家の方に依頼すれば、
交渉していただけるでしょうか?
宜しくお願い致します。
ベストアンサーに選ばれた回答
2017/7/1809:55:16
自己破産をしたくない気持ちは分かります。
そんなに生活が変わらないとはいえ、自己破産したというのは重く感じますよね。
ただ、たとえば7社全てがキッチリ5年で和解に応じてくれたとして、そして損害金等を何も付けられなかったとして月に3万5千円程度の返済が予想されます。
これは全てが良い結果だった時の話です。
実際には契約期間が短いものなどは特に損害金等をプラスしないと和解に応じてくれない可能性は高いと思いますし、借入額が少ないところなど5年で和解してくれないかもしれません。
各社は決してあなたの債権者団体ではなく、あくまでもそれぞれと交渉するので、合計でいくらになるために・・・というのは難しいんですよね。
5年で和解のところもあれば3年で和解のところもあるかもしれません。
しかし、それは交渉しないことには分からないことなんですよね。
生活を考えて4万ならっていうのが結構ギリギリというラインなら、結構厳しいな・・・という印象です。
これまでは足りないと思った時に、また借り足して・・・とかしてたと思うんです。
ですが任意整理をすると、新たに借り入れることはできなくなります。
病気になったり事故にあったり、収入が何かしらの理由があって減ったり・・・それでも1~2ヵ月でリカバリーできる金額が4万ならいいのですが・・・
結構ギリギリの金額で和解をすると、結局何か突発的な出費があった時に結局払えなくなって自己破産・・・というのはよく聞く話です。
任意整理して完済できず・・・というのは結構多いんですよ。
大きなお世話だとは思いますが、任意整理されるならこれまでと同額の返済をしていく覚悟で生活を見直すことができれば、できるんじゃないかなーと思います。
お子さんがどのくらい小さいのか分かりませんが、0歳児保育で預けて働いている方はたくさんいます。今後を考えるとそのくらいの気合で生活を立て直して任意整理か・・・、それが難しいのなら自己破産された方が良いように思えます。
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
2017/7/1620:31:36
2017/7/1621:32:02
他の方も回答されていますが、自己破産も任意整理もブラックリストに載ると言う点では、同じです。
それ以外の自己破産のデメリットは、価値が20万を越える財産は処分しなければならない事や、官報に名前が載ることや、免責の決定が出るまでは、主にお金に関わる職業にはつけなくなること等です。
大体、手取りの3分の1を、返済額が越えると、支払いが苦しくなってくる様ですが、弁護士さんの話では、任意整理を仕手も途中で払えなくなり、結局、自己破産をする方も多いそうです。
なので、20万以上の高額な資産が無い場合は、自己破産を選ぶ方が多い様です。
(家等が、有る方は、個人再生を選ぶ様です。)
任意整理する場合も弁護士さんは交渉してくれるので、法テラスや、弁護士会の法律相談、または自分で、親身に相談に乗ってくれる弁護士さんを探してみては如何でしょうか?
2017/7/1623:47:41
2017/7/1700:02:42
中途半端に債務整理なんかするより、明らかに自己破産した方がいいですよ。
債務整理なんかやっても何の解決にもなりません。
世間的には自己破産はとてもヤバい事だと認識されてますが、実際は大した事はありません。
特に困る事もなく普通に生活できます。
自己破産したら今まで苦しんで支払ってたのが馬鹿みたいに思えますから。
自己破産
法テラスに相談してください。
3回までは相談無料(1回30分)
法テラスに弁護士さんを紹介してもらえば20万円ほどの費用で済みます。(収入が高い人はこの安い費用で出来る制度を利用できないので大丈夫か聞いてみて下さい)
管財人が付いたら別途掛かりますが。
条件満たせば費用の分割払いも可能です。
住んでる都道府県をクリックして下さい。
↓ ↓
http://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/
自分で弁護士を探して頼むと35万円~50万円ほど掛かります。
自己破産は5年ほどで信用情報からも削除され綺麗になります。銀行からの債務があれば10年ですが。
しかし、自己破産しないで今のままだったら5年後も地獄の生活をして苦しんでるでしょう。
支払っていっても信用情報もブラックで新たな借入は出来ません。
自己破産すれば直ぐに快適な生活が待ってます。
自己破産したからといって何も不便な事はありませんし、戸籍に記載される訳でもなく、会社にバレる訳でもなく、周りにも知られません。(官報を閲覧しに行く人が周りに居るなら別ですがネットで見れる訳じゃないですし、ほとんど金融関係の人しか見ません)
借金がゼロになり再スタート。
自己破産した情報が信用情報から消えるのは
JICC 消費者金融系 5年
CIC クレジットカード系 5年
KSC(JBA) 銀行系 10年
私ならば迷わず自己破産します。
2017/7/1703:51:37
あわせて知りたい
- 債務整理について… 28歳子供ありの専業主婦です。お恥ずかしながら、我が家に...
- 専業主婦ですが、任意整理をしたいです。 任意整理について、教えて下さい。 ...
- 仮執行宣言に対し、債務者から異議申立があった場合、債務はその異議申立を取り下...
- 残クレ中に車って手放せますか? 一昨年2013年9月から5年の残クレで 新車で2代目...
- 今、債務整理するかどうか悩んでいます。私は消費者金融3社から約190万借りて...
- 私の身内の話です。 任意整理をしてクレジットカード会社へ支払いをしている最...
- 今任意整理を考えているんですが、どうしても生活費が足りなくキャッシングをしよ...
- 借金返済についてアドバイスをいただければと思います。 借金返済についてアドバ...
- 債務整理や借金相談はどこがいいと 思いますか? 至急教えて下さい! 宜しくお...
- 専業主婦が自己破産する場合、差し押さえや解約対象になるものはどのようなものが...
- 専業主婦の方にご質問です。 浪費癖のある妻(先日、私が手続き代理で自己破産申...
- 専業主婦が賃貸アパートを借りられますか? 結婚して約7年になります。 入籍直前に...
- 民事の報復を恐れています。住民票閲覧に関する対策を教えてください。 民事訴訟...
- 任意整理をすることにしました。 そして、消費者金融の返済が自動引き落としにな...
- 至急の相談です カードローン返済滞納し 回収会社より督促状が届きました。 100万...
- 専業主婦の債務整理について。 本当に恥ずかしくて仕方ないのですが、カードロ...
- 債務整理を司法書士に依頼しています。 レイク以外の業者からは取引履歴が送られ...
- 任意整理するべきか。しないべきか。 30歳の専業主婦です。借金がかなりありま...
- 任意整理したいです。 現在じぶん銀行より、180万の借金で利息を含め返済は約...
- 先日、任意整理の相談に初めて行きました。 債務の計算で全額を足され、「三年で...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 雇用保険について質問です 以前 昼間週16時間(1日4時間週4日) 夜週25時...
- 以前無知と言われましたが http://www.houko.com/00/01/S32/106.HTM 駐車場法とは...
- Link 福田秀平って知ってる? 詐欺だって情報あるんだけど何故捕まらないのかな?
- 理事の補充選任について、理事会にまず議案にかけて同意をしてもらい、定時評議員...
- 線量評価結果の取扱いについて質問です。 過去の記録をどのように管理、保管さ...
- 経産省の詐欺事件や警察官の発砲、売春どうなってるんや?
- 事例3を教えてください。
- 某資産運用会社(社債発行後倒産)の破産手続きに際して、債権者が破産管財人に不...
- 医療訴訟の時に協力医師として日本とアメリカの医師免許持っていて主にアメリカを...
- 財布を置き引きされ、被害届を出した後犯人が捕まったのですが、被害届けを取り下...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 未成年はお酒を呑んではいけませんが、飲む以外の方法で吸収するのは違法ですか?...
- 駐車違反などを取り締まる仕事の警察(国営)から民間に変えることで効率化を測れ...
- 今年から入学した中法の学生です 新歓で色々情報集めてるんですが、実際、炎の塔...
- 窃盗と傷害の罪を犯したのですが(示談は既に成立致しております)、被害者側が友人...
- 自宅に「あなた名義の車が速度超過していたので、事実確認のため出頭してください...
- 国家公務員がプライベートで暴力団とSNSでやりとりするのは国家公務員法違反です...
- GHQと日本国憲法と日教組が老害を作ったんですか? 日本が戦争に負けたから変な...
- フェイスブックにアップされている他人の顔写真を本人に見せかけて使用した場合は...
- LINEで知らない人と話していて、いきなり卑猥な話をしてきたので「きも」と送った...
- 自己破産で口座の凍結とよく聞きますが、銀行からお金を借りてなければ凍結はされ...
専門家が解決した質問
初めてのいろいろ、心配がいっぱい
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
みんなのお悩み相談室
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

