
離乳食でほんだしなどの市販だしは使っていいのですか?使うとしたら、いつからで...
2009/1/1311:38:27
ベストアンサーに選ばれた回答
2009/1/1312:09:40
もうすぐ5ヶ月になる男の子のママです。
保健所の指導で、やはり市販だしは使わないようにと指導されました。理由は、市販のだしには塩分が入っており、まだ離乳食を始めたばかりの赤ちゃんには塩分は必要ないから、ということみたいです。それに、化学調味料が入っているものも多いですよね。ですから、市販だしは使わないのが普通だと思います。赤ちゃんには基本的には天然だしか、野菜などからでる旨味が溶けたスープがんですよね。なぜ主さんが叩かれたのか全く分かりません。
ただ、最近は「塩分・化学調味料無添加」というだしも売っていますから、離乳食に少し慣れてきて(7~8ヶ月頃?)忙しい時には、そういうだしを使っちゃうのもありかな~なんて思っていますが(^^ゞ
普通のほんだしは…味付けをしていくようになったら、少しずつ使うようにしてもいいんじゃないでしょうか?もちろん、ずっと天然だしにできたら最高でしょうけど、品目やメニューも増えていくにしたがって、手間もどんどんかかるようになりますもんね。
「離乳食 ほんだし」の検索結果
-
- 離乳食に『ほんだし』使うのはNGですか? 一歳の子供が離乳食後期です。 そろそ...
- 更新日時:2011/01/24回答数:4閲覧数:3853
-
- 離乳食にほんだしを使う事について質問です。 子供が10ヶ月になり、大人が食べる...
- 更新日時:2009/10/06回答数:5閲覧数:1891
-
- 離乳食問題。姑。 離乳食はじめて一ヶ月。おかゆと野菜のみです。 義実家が目の前...
- 更新日時:2012/02/01回答数:9閲覧数:2188
-
- 1歳1ヶ月の子供がいます。 今まで離乳食を作る際に、 かつお節と、昆布で出汁を...
- 更新日時:2018/06/04回答数:3閲覧数:4
-
- 離乳食でのほんだしの活用について。 生後11カ月半の娘をもつ母親です。 離乳食に...
- 更新日時:2012/09/28回答数:4閲覧数:198
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2009/1/1311:55:55
2009/1/1313:12:44
いろんな意見があると思います。
ちゃんと料理ができて、きちんとしたママならだしをとることも苦ではなでしょう。
ですが、すべてのママが料理が得意で好きとは限りません。
そういうママにとってはだしをとること一つをとっても大変な手間になります。
「子どものため、子どものため」と頑張ってイライラするより、だしに手抜きして気楽にいられるなら、私はそういうママがいても全然構わないと思っています。
私も離乳食の頃はきちんとだしをとって作っていましたが、レトルトもたくさん使いましたし、他のことでたくさん手抜きをしました。
きっと二人目の時にはそういうことにも手抜きをすると思います。
>「離乳食ではほんだしは使わないのが普通」
の「普通」という書き方が叩かれた原因の一つではないでしょうか。
いろんなママがいて、いろんな子育てがある。
どれが「普通」でどれが「間違っている」のかは誰も決められないことだと思います。
あわせて知りたい
- 離乳食に『ほんだし』使うのはNGですか? 一歳の子供が離乳食後期です。 ...
- 離乳食にほんだしを使う事について質問です。 子供が10ヶ月になり、大人が食べる...
- 離乳食に使うダシについて 離乳食を作る際、大人が使う『ほんだし』などのダシ...
- 1歳1ヶ月の子供がいます。 今まで離乳食を作る際に、 かつお節と、昆布で出汁を...
- 離乳食問題。姑。 離乳食はじめて一ヶ月。おかゆと野菜のみです。 義実家が目の...
- 1歳1ヶ月の離乳食に、白だしや麺つゆは少し使っても大丈夫でしょうか?
- 離乳食にほんだしをごく少量を使うのは大丈夫しょうか?
- 離乳食に、市販で売ってる洋風だし、和風だしを毎日使用しても大丈夫なんでしょう...
- 子供の離乳食に大人用のだしの素を使えるようになるのはいつ頃ですか? 子供の離...
- 顆粒だしはいつからつかってもいいのでしょうか? 1歳1か月の子どもがいます。 ...
- ベビーフードの粉末 使いすぎでしょうか… 離乳食の3回食のうち、1日2~3回...
- 離乳食のだし汁について教えて下さい。大人が料理に使っている。粉末のだしの素や...
- 離乳食 みそ汁 取り分け方を教えて下さい! 9ヵ月の赤ちゃんで、 離乳食 後...
- 離乳食で使うだしは市販のだしの素でも大丈夫でしょうか? 使用する際は初期の場...
- 1歳5ヶ月です。顆粒だしは使ってますか? 控えめにしてますが、ウエイパー、ほん...
- 離乳食を1歳で終わらせたいと思っています。 そこで質問なのですが、普段私は料...
- 離乳食 完了期の 鍋料理ってみなさんどうされてますか? 1歳4か月の娘がいま...
- 離乳食中期~後期! 野菜スティックの作り方を教えてください(;;) 茹で→冷め...
- 離乳食の大人の取り分け。誰に聞いても「味噌汁の具とか‥」と言われます。 1歳0...
- 寝てしまった時は、離乳食をいつ食べさせればいいですか? 10ヶ月の赤ちゃんで...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 突然のリクエスト申し訳ございません。 現在2歳になる息子がいるのですが、発達...
- キッズ時計のメリットを教えてください。 娘は色んなブランドのモデルや 雑誌のモ...
- おむつのポイテックカートリッジを売っているホームセンターを 埼玉県内で探して...
- 1歳で何回オムツ変えてますか? うんちをしない日とうんちをした日で何回変えて...
- 子供服を借りれるおすすめのアプリご存知の方いらっしゃいますか? 使ってみてど...
- リサイクルショップでjeepのベビーカーを買いました。説明書がないのでわからない...
- レカロ ゼロワン チャイルドシート レカロのゼロワン チャイルドシートを生ま...
- 生後1ヶ月の赤ちゃんなんですが、 呼吸をする時にいつもよりお腹?胸の膨らみが...
- 赤ちゃんに、クビに細かい縦じわが たくさんあるのですが、 これは消えますか?
- 生後1ヶ月の子供がいます。前回の質問に続きます。前回までは右乳も体勢を変えれ...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 離乳食の芋類について。 生後6ヶ月の子供がいます。 離乳食を開始してそろそろ1...
- 2歳になる娘が2人の時は仲良く遊んでくれるのに、家族みんなでいるときはだいたい...
- 2月に女の子を出産しました。 今実母が癌のため入院してます。余命は1ヶ月と言...
- なぜ性欲と子供が欲しいという気持ちは結びつかないのですか? 結びついたほうが...
- 私が出産で入院中なのですが、 3歳の子が〇〇も入院してみたい、と笑っていいま...
- 赤ちゃんが大事な場でウンチしないように薬を飲ませるのって大丈夫なんですか? ...
- 紙おむつを乾かして使う人がいると聞きました。 赤ちゃんのです。 衛生的には大丈...
- これどう思いますか?私の娘はとっくに成長してるのでもう関係ないのですがこんな...
- 息子がもしかしたら多動症なのではと思っています。 1歳1ヶ月になる息子がいます...
- 1人目が赤ちゃんの時は泣いてたらすぐあやしてたけど、 2人目は、上の子にもか...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

