
仕事に役立つかなと思ってサーティファイのエクセル1級を取りました。 マイクロ...
2006/11/2317:23:56
ベストアンサーに選ばれた回答
2006/11/2318:42:19
> マイクロソフトの検定(?)で同じようなものがあると聞いたのですが
MicrosoftのOfficeに関わる資格の代表格はMicrosoft Office Specialistと
言います。
WordとExcelにはスペシャリストレベルとエキスパートレベルがあります。
Microsoft Office Specialistの上にあるのがMOT(Microsoft Offical Trainer)です。
MOTでは、実技問題として先述のMicrosoft Office Specialistに合格する必要があり、
さらに知識問題としてMOT Essentials試験にも合格し、
さらにインストラクションの審査にも合格しなければなりません。
Microsoft Office Specialistのスペシャリストレベルで
サーティファイの実技問題3級レベルです。
エキスパートレベルは2級よりも難しいです。
サーティファイの1級の問題は見たことがないので、確定的なことは言えませんが、
エキスパートレベルと1級が同レベルになるのかもしれません。
サーティファイの筆記試験はMOT Essentials試験にも匹敵するかもしれません。
ということは、サーティファイ1級に合格していればMOTレベルなのかもしれませんね。
但し、悲しいかな、サーティファイの知名度はとても低いように思います。
Microsoftの検定の方が聞こえがいいのは間違いありません。
とは言え、サーティファイの1級までお持ちなのに、さらにMicrosoftの資格を取る必要はないように思います。
今後、もしも転職をお考えで面接を受けることがあるとしたら、
知名度の高くない資格を履歴書に記載した場合
「この検定はどのような検定で、どれくらいのレベルのものか?」と聞かれる可能性があります。
その際に(Microsoftの検定と比較したりして)きちんと説明ができ、
自信を持ってご自分のスキルを説明できれば問題ないと思いますよ。
あわせて知りたい
- サーティファイ主催のExcel表計算技能認定試験1級を持っていますが認知度が低く...
- アビバのサーティファイは就職に有利になることはありますか?
- Excelの資格でサーティファイとmosどちらが難しいですか?そしてどちらかを取得す...
- 全商のExcel1級を持っていて、サーティファイのExcel1級を取得したいのですがどの...
- サーティファイのExcel表計算処理技能認定試験の2級を受けようと思っているのです...
- サーティファイとMOSを両方取得すると就職に有利になりますか?無駄ですか? 今、...
- サーティファイ難しすぎませんか?
- パソコン資格のMOSとサーティファイどちらが企業では評価されるのでしょうか? ...
- 沖田 浩之って、最近テレビで観ないけど元気なんですかねぇ。 「E気持(イーきも...
- パソコンインストラクターを目指していて、先日サーティファイAccess検定1級に合...
- 転職する為にとりあえず、サーティファイのWord1級とExcel1級をとりました。し...
- サーティファイのexcel1級と日本情報処理のexcel1級どちらをめざすか迷っています...
- 八戸大学の印象をお聞かせください
- Microsoft Accessの最上級資格はサーティファイの1級でしょうか?VBAでしょうか?...
- パソコンの資格についてです。 Excel表計算処理技能認定 Word文書処理技能検...
- サーティファイ情報処理能力認定委員会が実施する「Javaプログラミング能力検定試...
- 技能検定について。 機械検査1級を受験したいと思います。 JTEXの学科免除...
- C言語プログラミング検定1級の難易度について。 専門学校に通っています。基本...
- 4月から農協(単協)で働く者です。 3月に入組前の研修会があるそうなのですが...
- サーティファイとMOSについて 私はMOSのエクセル2016エキスパートは...
このカテゴリの回答受付中の質問
- いりぽんさんってどうして登録者少ないんですか? バケバケも面白いし、上手いのに
- 学校で電卓の伝票の計算やってるんですが、今2級問題で10分間の内4分後半で終わる...
- 法学部卒ではなく、法科大学院に通わずに、働きながら独学で予備試験に受かり、司...
- 宮城県在住の者です。 看護師をしておりましたが介護の仕事に進もうと思っていま...
- 燻製とドライエイジングビーフの販売についての質問です。 上記を調理加工してネ...
- 行政書士合格者の皆さま 単刀直入にききます。 開業しますか?
- お菓子作りインストラクターと製菓アドバイザーの資格を取りたいです。 お菓子...
- 妖怪検定の過去問題集は販売していますか? (公式テキストは購入したのですが、初...
- 情報技術検定1級の内容を大まかに教えて下さい!
- 先日ロープ加工の一級の学科試験をうけました。 採点結果は2択15問と4択18問の合...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 調剤事務について質問です。 現在23歳女です。体調を崩し前職を退職しました。...
- 将来、臨床心理士の資格を取り、カウンセラー等の職に就きたいと考えてます。 文...
- 将来スクールカウンセラーとして働きたいのですが スクールカウンセラーになる場...
- 漢検は取って将来役立ちますか?
- 工業大学卒ですが、数年前でほぼ知識がない状態です!卒業後身体の不調で中々働け...
- 迷っています。現在福祉学部に通っている2年生です。 私の通っている大学では3...
- 管理業務主任者の資格手当 管理業務主任者として、マンション管理業者に採用さ...
- 基本情報技術者午後問題について オブジェクト指向の範囲ですが クラス図以...
- 社会福祉士って 大学行かなきゃなれないでしょ? 通信なら楽だけど…
- 夜間大学に通いながら通信講座で会計士の勉強をして合格を目指すのは無謀ですか?...
専門家が解決した質問
-
社会福祉士(相談支援専門員)です。 今後、活動の場を広げるために資格を取ろうと思いますが、お勧めの資格や知識などはございますでしょうか。 今まで関わ...
はじめまして 過去にも同じようなご質問をされた方も多く、 福祉系の他の資格(介護福祉士やケアマネ) 金融系の資格(ファイナンシャル...
- 斉藤 進一
- 建築家
-
社労士の資格の勉強をしています。 労働安全衛生法の、心身の状態に関する情報の取り扱い(法104条1項)の後半、ただし本人の同意がある場合はこの限りではな...
第百四条 第六十五条の二第一項及び第六十六条第一項から第四項までの規定による健康診断、第六十六条の八第一項の規定による面接指導、...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

