生協の勧誘について 昨年まで生協に入ってましたが、子どもが幼稚園に行くのと、スーパーが近くにあるのと生協は割高なので、家計にはあわないとやんわりと断り、グループから店会員に変更し
生協の勧誘について 昨年まで生協に入ってましたが、子どもが幼稚園に行くのと、スーパーが近くにあるのと生協は割高なので、家計にはあわないとやんわりと断り、グループから店会員に変更し ました。 何度かしつこく毎週のように配達の方からひきとめの電話、配達のついでに玄関外までこられ、ひきとめもありました。 一つでもいいのでと言いましたが、もういいですときつく断わると諦めて帰りました。 近くにスーパーもあるのとディスカウントストアが出来たのとグループだと時間に縛られる、個人だと手数料がかかるので、やめました。 違う営業の方が忘れたころに昨日きました。 インターホン越しで話したのですが、断っているのに、なかなか引き下がらず困り、たまたま家の電話がなり、かえってくれました。 先月もこどもの幼稚園の正門の横手で勧誘をやっていて、お迎えのバタバタしてる時にこんなんですから、皆無視したり、入ってますとごまかしたりスルーしてました。 生協って今必至なんですか? また自宅に勧誘がきたら嫌です。 何かいい方法ないですか?
消費者問題・33,010閲覧・100
1人が共感しています