アンケート一覧ページでアンケートを探す

妊娠後期の貧血についてアドバイスよろしくお願いします。 妊娠36週のものです。 今日の検診で軽い貧血だと言われました。まだつわりの症状が残っているため副作用(胃もたれ、悪心)が恐い

妊娠、出産22,531閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様、親身で丁寧なアドバイス、ありがとうございましたm(__)mそして鉄剤の副作用とてもおつらかったようですね>_<貧血のまま出産することは危険なのですね(>_<)一応、先生からは貧血が軽いので薬が飲めないようなら飲まなくていいと言われていたので少し甘く考えていました。とりあえずは薬を飲まずに鉄分の多い食事を大量に取り続けて様子をみさせて頂きます。BAは決めるのが難しい為最初の方に差し上げますm(__)m

お礼日時:2013/4/4 13:45

その他の回答(3件)

ID非表示

2013/4/3 11:22

わたしも後期に貧血に悩まされました。鉄剤は酷い副作用が出たので、お医者様に相談し、点滴を週に一度通っていました。 食べ物はひじき、高野豆腐などの煮物や、レバー、のりなどを食べていましたが、後期は胃の圧迫でほとんど食べられませんでした。食事や点滴のお陰で貧血は徐々に回復していましたが、貧血が完全に回復する前にお産を迎えました。 貧血状態のお産は、出血多量で輸血が必要の恐れがあると聞いていたので怖かったですが、幸い出血量も普通で、産後自然に貧血も治りました。 アドバイスらしいことができず申し訳ありませんでした。 出産頑張ってくださいo(^_-)O

鉄剤、私も具合悪くなりました。 飲まずにいたら、貧血のままで、臨月は毎日注射を打ちに病院に行ってました。歩いて行ったので良い運動になりました。 症状は特に無かったです。 貧血というのは症状に出る頃には数値的に相当低くなっているので、用心はした方がいいと思います。 お産の時に輸血することになったら大変ですからね。 鉄剤はダメだったけど、注射は平気でした。 ただ、病院で軽い貧血と言われたくらいならまだ大丈夫なのかな? 鉄剤が嫌ならサプリメントや食事を積極的に取るようにしたほうが良いと思います。 それから、葉酸のサプリを毎日飲んでいるのですか? 取りすぎはよくないですよ、数年前そんな論文が出てました。葉酸っていうのは、妊娠する前にとると凄く良いのであって、(せいぜい初期まで)ずっと飲む必要は無いと思います。 私なら即止めますね。 あ、別に葉酸が悪いってことじゃないですよ。怖がらないでくださいね。 普段の食生活が良ければ特別飲む事無いってだけです。 鉄剤を飲まない事によってどういうことになるかを把握した上で(お産が大変になります)、鉄剤を飲むか、飲まないか、判断されてくださいね。 後もう少しですね、頑張って。

去年の8月に出産したものです。 私も血液検査で貧血と診断され、病院で鉄剤を処方されました。 つわりはなかったのですが、鉄剤を飲みはじめたら胃が痛くなり、便秘も辛くなりました。 3日程でガマン出来ずに勝手に鉄剤を飲むのをやめていましたが、次の検診での血液検査でまた引っかかり(鉄剤飲んでないので、当前です…)、また大量に鉄剤を出されました。 どうしても胃が痛くてなんとか鉄剤を飲まずにすませたく、色々と調べましたが、鉄剤ほど鉄分がとれるものはありませんでした。。。鉄分量のケタが違います。 赤ちゃんの為ですし、観念して出産まで鉄剤を飲みました。 食事の工夫をされるのでしたら、とにかくレバー!山盛りレバーです。 鉄サプリは鉄剤の軽いものなので、沢山とったら、鉄剤の様な副作用はあるんじゃないかなと思います。 鉄剤の辛さを知ってるだけに、、、 貧血、早い良くなるといいですね!