アンケート一覧ページでアンケートを探す

皆様 妻の金遣いについてアドバイス下さい。

住宅ローン385,869閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

14人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(8件)

うちは、大学生一人の3人ですが、食費は3万5千円/月 携帯代は3人分で2万円です。 10万円あれば、毎月4万は貯蓄できるかと思います。 わたしはフルタイムで働いてますが、短い時間で 掃除・洗濯・買い物・家事全般をやりくりしてます。 逆に家にいれば、時間が余ってお金を使うかもしれません。 奥様にパートに出てもらうのがよい解決策だと思いました。

一億4000万円。。。金額を聞くとビックリしますが、年収1000万だと14年ですね。。。 何と言うか、奥様の代わりに謝ります、ごめんなさい! 我が家も大体同じ年齢の夫婦で小学生の子供2人おり、私は妻で専業主婦です。 我が夫と質問者さまは気が合うと思います。主人は節約家です。 主人は電気やたらと消したり、床暖房の温度を下げたり、全てにケチケチしてます。細かいです。ちなみに大阪人です。 私は主人のケチさに慣れていますが、私の両親が私を不憫に思って、家財道具や調理道具など、主人が興味ない物は買ってくれます。要らない、大丈夫と言うのですが、買うと言って聞きません。 以前は主人は日用品も買い渋ってました。 対称的に、私は外食大好きですし、主人無しで買い物に行くとの娘の服などは値段を見ずに買ってしまいますし、電気やテレビつけっぱなしで寝てしまったり。食費は以前は20万ぐらいでした。主人は料理が全く出来ないからか、食費にあまり関心がないみたいで、食費のチェックが緩いです。 主人は、ケチな実家で育っているので、節約が身についてるみたいですが、私の実家は浪費家でしたので、節約するように言われた事がないまま大人になりました。 ただ、子供が可愛いので、子供のために今は少しだけ真面目?になりました。 最近は主人は私を躾してます。怒られたりはしないですが、アドバイスされたりします。例えば、家族で出掛ける時は「おにぎり握って?」って言われたり。「面倒くさいからイヤ」って言いますが、子供がお腹すくのは可哀想と思うと、「分かった!おにぎり作るね!」って素直に言えます。 無駄使いがバレたら、やんわり注意されます。 奥様に、優しく話し続けたら、理解してもらえると思います。

うちは私が(妻)家計をやっていますが、10万で食費と携帯代…私も小、中学と2人子供がいます。月の食費はだいたい\45000位。米は10㎏\3800を月2回。だいたい\55000位でしょうか。携帯代は奥様だけの分でしょうか?私はガラケーなので月\6000主人、子供も足すと約\20000です。周りのお母さん達と話すと食費米は抜いて\60000位だそう…。携帯もスマホだと1台\10000位と聞きました。こう考えると、奥様はそんなに浪費してる感じはありませんが…。ご近所付き合いも女は大切なんですよ。 家事も大変です。たまには手抜き、息抜きしたいでしょう。節約節約は専業主婦でもストレス溜まります…とは言え、貯蓄って必要ですね。それに子供が小さい頃によく言われた…大きくなるにつれて色々お金かかるよ~!が私も今わかってきました。 結果…御主人様のカップラーメンなど節約されてる事や節約して!!とあまり言うのは逆効果で足らない!!になると思います。やはり、奥様にパートに出て頂いては?今は働くママさん沢山いますよ。そして、紙にわかりやすくこれだけ月にお金が出ていく…と書いて見せては… うちも同じ位の収入ですが、主人は\60000の小遣いです。何度もこれだけお金がいるんだよと通帳見せても、わかってもらえませんでした。じゃっ私が働く!!でしたよ。10万を節約して貯蓄…よりパートに出られることをおすすめしたいですが…。犬もうちもいますがお金かかりますもんね。

良く考えてください。 額面1億4千万円を見事にキレイに使ってきた奥様ですよ! 10万円でも奥様なりに頑張っているかもしれません。 上がった生活水準を下げるのは難しいと言われています。少しだけ下げるのも大変だと知恵袋では、毎日のように家計診断が投稿されています。 長いこと専業主婦をしてきた奥様は、収入を得ることの大変さを忘れてしまっていると思われます。 生活水準が下がったことに対する不満もあると思います。 ですから夫がカップ麺だろうが何だろうが別に構わないのですよ。体を壊して転職した夫に対する扱いとは思えません。お弁当を作って貰えないほどの不満が奥様にあるのでは? 奥様には奥様なりに「頑張って10万円に抑えている」という主張があるはずです。贅沢に慣れた妻に、平均収入の専業主婦みたいになって欲しいと望むことがナンセンスです。妻にお金の管理を任せっきりだった質問者様にも責任があると思います。 かと言って生活は厳しいと思います。 32万円の収入で住宅ローン10万円。 子供が2人でも大変なのに犬2匹。 今はまだお子さんが小さいから何とかなっていると思いますが、そう遠くない将来必ず行き詰まります。お子さんの教育費、老犬2匹の医療費…それはそれは大変なことが容易に想像できます。 生活費10万円からの貯金も重要だと思いますが、生活費10万円からできる僅かな貯金で喧嘩している場合ではありません。 長いこと専業主婦で贅沢に暮らして来た奥様に、いずれ外で働いてもらう心の準備をしてもらうことが先です。 現時点の貯金もそれほどないでしょうから、どこかで巻き返しが必要です。生活費10万円で不満を抱きお弁当も作らない奥様が、すんなり「はい。分かりました。」と働くとは思えません。 これだけでは回答になりませんので、生活費をさらに下げて貰えるかもしれない1つの案を書きます。 今の生活しか見えていない奥様に先手を打つ! これくらいしか思い浮かびません。 簡単に言うと【生活費10万円から7万円(例えば)に下げて差額の3万円プールしておく】のと【今は生活費10万円で良いから、10万円で足りなくなったらパートで足りない分を稼ぐ】のと どちらが良いのか奥様に選んで貰うのです。 「今から準備していかなければ間に合わないから君の意見を聞かせて欲しい」と深刻に。 もちろん「僕も頑張るから!」というパフォーマンスは大切です。 「10万円でも無理!」と言われたら【では、足りなくなったらお願いします】と。 働きたくない奥様なら生活費を下げる案に乗ると思います。 「それでも何でも無理なものは無理」と言われても【今すぐ決めなくても良いから、いずれ働かなければならないという心の準備はしておいてね】と先手を打っておくことができます。 まず奥様を育て間違えてしまった時点で 世間一般と比べても解決できません。 奥様なりに頑張っていることはお認めになった上で 近い将来訪れることにどう対応していくのか冷静に話し合われるべきです。 生活費10万円から出来る僅かな貯金では明らかに足りません。

家計簿をつけていないようですね。 あなたは、夫なのですからそこは強く申すべきです。 毎日、家計簿を記入しない限り、生活費は渡せないくらいの 勢いがない限り、そのような方は改善されないでしょう。 そこで、家計を日割り・週割りで計算してみて、何にいくら必要なのか、 記載して見てください。 おおざっぱに、食費・日用品・交際費・教育費(行事費や現金集金があります)・ 美容費・医療費・・・・これらがいくら必要なのか記載させて見てください。 大きく変わることはないと思われます。私が思うに、ペットはそれなりに費用が必要です。 だいたいの概算が分かれば、週割りで生活費をお渡しする。 家計簿を記載する、レシートと合わせる。 簡単な事ですね。これができない人は、家計の管理を任せられません。