ID非公開
ID非公開さん
2013/5/15 20:37
2回答
高知の昔の鉄道に詳しく方、教えてください。 昔の高知駅はコンテナが沢山積まれてる場所とかありましたが コンテナ貨車が走ってたのでしょうか? キハ40は走ってなかったみたいな情報もあ
高知の昔の鉄道に詳しく方、教えてください。 昔の高知駅はコンテナが沢山積まれてる場所とかありましたが コンテナ貨車が走ってたのでしょうか? キハ40は走ってなかったみたいな情報もあ りますが 昔の高知駅の写真にJR前のキハ40が止まってました、実際どうなんでしょう?四国カラー後に止まってなかった? キハ65(同じく四国カラー)は高知に入ってなかったのでしょうか?
鉄道、列車、駅・680閲覧
ベストアンサー
2005年4月にJR貨物が多度津-高知間の第二種鉄道事業を廃止しましたが、それまでは土讃線に貨物列車が走っていました。 国鉄末期からJRにかけてはDE10の牽引 http://suwiha.web.fc2.com/5000/railway5500.htm かつてはDF50が貨物を牽いていました http://blogs.yahoo.co.jp/sagamiexpress/folder/812362.html 高知駅に積まれていたコンテナもこれらの貨物列車によって運ばれたものです。 高知運転所(元高知気動車区)にいたキハ40はわずか4両でしたので、殆ど知られていないのではないかと。 1981年4月に高知気動車区にキハ40 4両が投入され、キハ47 16両とともに土讃線で運用されています。 http://rail-1.kokuden.com/dc/dc47/dc40-2144.html#%E3%82%AD%E3%83%8F40%202144 JR移行後もそのまま使用されていますが、その後(1000形投入時?)4両とも徳島に転出していて、今では松山にいた7両共々四国の全キハ40 11両が徳島に集結しています。 キハ65が四国カラーに塗り変わったのは1988~1989年頃。 一方、1990年11月改正でキハ65は特急増発や急行の削減により高知まで入ってこなくなった(キハ65は高知ではなく高松運転所配置)ので、四国カラーのキハ65が高知で見られたのはほんの僅かな期間だったようです。 高知行き急行「土佐」に入ったキハ65 http://www.geocities.jp/dd51_1034/omoide/tosa.JPG http://green.ap.teacup.com/maronefu-29/img/1221052428.jpg 急行「あしずり」のキハ65(2両目) http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/945/26/N000/000/002/126839444651616421670.jpg 高知駅に停車中の急行「あしずり」 http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/b2/75/kibo_yoshi/folder/1444587/img_1444587_24832958_1?1148356381
質問者からのお礼コメント
お二人ともありがとうございます!
お礼日時:2013/5/17 21:03