
弟と距離を置きたいです。 女子高生で母、弟(中学生)と3人暮らしです。 母が働...
2013/7/613:35:22
弟と距離を置きたいです。
女子高生で母、弟(中学生)と3人暮らしです。
母が働いているため、家事全般は私がしています。
兄は数年前に上京しました。週3くらいの電話と長期休みに会いに行
くぐらいで、兄とはとても仲がいいです。
兄とこんなに仲がいいのも、一定の距離があるからだと思っています。
そして、最近 弟とも距離を置きたいと思っています。
正直、弟の事は好きではありません。
家事をして、勉強も頑張って成績上位を保っている私に対して、部活や趣味、遊びばかりに没頭し、成績は下から数えた方が早いし、無駄遣いが多い、自分勝手な弟がとても憎いです。
大学進学をきっかけに、地元を出ようとも考えましたが、体の弱い母と この家が心配です。
先日も母が倒れたと学校まで電話がありました。
とても迷っています。
しかし、弟とうまく距離を置くことができれば、兄とのように、接しやすくなるのでは と思います。
「家を出る」以外の方法で弟と距離を置くのって難しいですよね?
文章が うまくまとまってなくてすみません。
真剣に悩んでいます。
ちなみに、母は弟に甘い方です
ベストアンサーに選ばれた回答
2013/7/615:24:18
同居して距離を置くには、ルールを作ってそれに沿って
生活する事ではないでしょうか。
素敵なお姉さまに甘える弟という立ち位置でいる感じですね。
こんな素敵な姉のいるあいだにしっかり青春を過ごしたいのでしょう。
それをお母さんは心の中で見守っているのだと思います。
弟さんにしてみれば注意されると
ムキになってしまう傾向もあるのではないでしょうか。
それもふつうのことですが。
しかし、お姉さまの人生はほかの誰にも左右されない計画があるので
それをはっきり宣言して毎日を実行することではないでしょうか。
それが距離を置く最低条件になります。自分は自分、弟は弟と
めりはりを付けて自分が守るのです。
事前に断ってなく突然に実行しなければ非難されることはないのです。
自分には自分の計画があるので、その範囲では協力できても
それ以外はできないことをはっきり決めて生活をすれば
それぞれ自己責任で対処するように決めるのです、
あえて姉の世話を必要とするときは、それなりのペナルテイ
たとえば、風呂の掃除をするとか決めて、それを守るようにすること、
もし決まりを守らないときは食事や洗濯は自分でする
など取り決めるのです。
それはいじめるのではなく、姉さんには姉さんの人生があるから
それを誰からも邪魔してほしくないと宣言するのです。
一人では誰も生きていけない世の中ですから
みんなが助け合っていかなければ幸せにはなれないということを
しっかり考えていくように宣言することが必要です。
そして、それを自分から実行していくことが
弟さんのためでもあり、自分のためでもあるのです。
そのようにルールを自分から宣言して自分で実行することが
距離を置く方法ではないでしょうか。
ルール以外のことはそのときそのときに話し合って協力し合うように
決めておくのです。そして定期的に、家族のミーテイングをして
問題を解決していく場を作っていくのです。
決めたことでの実行に問題があるときは
必ず話し合って解決するというルールを決めておくのです。
目的は、お母さんを助けること、そして弟さんの幸せを願うこと、
弟さんのわがままは自己責任でするようにすること、
そして自分の人生計画をしっかり実行できるように
家族が心をひとつにして協力することを目標にするのです。
誰も自分以外の人間を教育したり変えたりすることはできません。
自分でも自分をどうにもできないで苦しんでいる人たちが
どんなに多くいるかということです。
弟さんは自分で自分を変える以外は誰にもできないのです。
たとえ親でもそれはできないのです。
本人がその気になって始めてできるのです。
もちろん、おねえさんにもそれは言えることです。
ですから、温かい目で見守ってあげる以外に方法はないのです。
本人が心から困ってしまって初めてそれを解決していくのです。
そのことを思えばみんな必死に生きているのです。
そのことを踏まえて、みんなが力を出し合って
生きなければならないということです。
たとえどんなに好きな人ができても、同じことが言えます。
それは、私がどんなにあなたが好きでも、あなたの代わりに
食事も、学校にも行くことはできないのです。
相談相手になることはできますが。
それはお姉さんの弟さんにたいしてもいえることです。
もちろん、お母様がどんなに病気で苦しんでいても、
あなたが身代りにはなれないのとおなじことです。
それをしっかり覚悟して生きなければならないというルールが
この世の世界なのだということです。
このカテゴリの回答受付中の質問
- 今日 、共立美容外科で目の二重手術をしてきました 共立式P-PL法でしました 夕方...
- 私は一重で、線が少し入っている状態(写真上)でいつも過ごしています。 でも、目...
- 以前、引越しバイトで会った人の事についてです。 その人は60歳くらいで、以前...
- 粘土で目とか手などを作ったりしてるストップモーションのMVがあるのですが、わか...
- 至急です!! 右目の目頭の瞼の内側に2つ瘤?しこり?みたいなのが出来ていました。 ...
- 目の潰瘍はほっておくと自然に治りますか。それとも眼医者にいくべきですか。
- 今日の朝鏡を見たらブラックジャックのように顔の3分の2くらいが直線的に色が違く...
- 目の近くに麻酔をしてから片目だけ涙袋が大きくなってしまったんですがだんだん引...
- https://youtu.be/9f5bt8NyzcI 薬物は危険だね??
- レーシックって先端恐怖症の人がビビりながら目を半開きの状態ではちゃんとレーザ...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 目のことについての質問です。 私は、小学校2年生から眼鏡をかけているのですが、...
- YouTubeで目で色彩を見ることが出来ない少年が特殊なメガネをかけたら色を見られ...
- 3年前くらいから再発性角膜びらんで痛みが治まったり治らなかったりで、ずっと続...
- 結膜炎の患者が作ったものは危ない(移る危険性があるか)ですか? 友達がバレンタ...
- 最近ストレスのせいか知りませんが、めばちこ(ものもらい)が頻繁しています。しか...
- 最近視力が落ちてきているので眼科に行かなくてはならないのですが、眼科が怖くて...
- 目が赤いのは
- 単眼視ですが利目が瞳孔が開いたみたいになって焦点が合いません。原因はなんでし...
- 私(女)は色弱の保因者です。また、私の彼氏は色弱だと思います。(時々そう思うこ...
- 昨日ライブに行ったのですが、目につよく人のひじが当たってからずっと痛いです。...
専門家が解決した質問
-
仙台市で評判の良い眼科をご存知ですか? 娘(小1)が、学校の再検査で遠視性乱視と弱視と診断され眼鏡が必要となり、もう一ヶ所、眼科を受診したいと思ってま...
お住まいどちらですか?仙台市を東西南北か区で補足してください。 太白区の人に泉区の眼科紹介しても、遠すぎると思いますしね。
- 高橋一文
- 家庭教師
-
励ましてください… 18歳女です。 精神病を患い高校はいけず 外には出れず 家と外の行き来のみ 青春はぜろ (友人は会いに来てくれますが 病気のことはしりま...
はじめまして。カウンセラーの熊山と申します。 自分を責めるのはやめましょう。自分を責めても何も解決にはなりませんし、あなたの今後...
- 熊山 達也
- 上級心理カウンセラー
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

