
風速何メートルを越えるとクレーン使用は禁止。とかって言う決まりまどはあります...
2007/3/1112:43:05
ベストアンサーに選ばれた回答
2007/3/1118:53:44
設置型のクレーンと移動式クレーンとでは安全規則の扱いが違います。
ジブクレーンや門形クレーン・橋形クレーンなどの設置型のクレーンはクレーン等安全規則第31条において
瞬間風速が毎秒30メートルをこえる風が吹くおそれのあるときは、走行式のものは逸走防止措置を講じ、
ジブクレーン等はジブを風下に向って寝かせるなどの措置をとり、作業を中止することになっています。
もっと風の影響を受けやすい移動式クレーンの場合は、同規則第74条によって、
地上10mの高さにおける10分間の平均風速が毎秒10m以上の場合は作業を中止します。
クレーンや建設業界に興味がおありのご様子ですね。私も関わっているこちら(↓)のHPを貼っておきます。
面白がってもらえたら幸いです。
http://www.cranenet.or.jp/index.html
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
あわせて知りたい
- 10分間の平均風速が毎秒10m以でクレーン作業中止 だとは思いますが、10分...
- 風速による作業中止について 10分間の平均風速が10m以上になったら作業を中止す...
- ラフタークレーンは,どのくらいの風速まで耐えられる(転倒しない)のでしょうか...
- 建設現場での悪天候時に作業を中止する具体的な基準はどう決めたら良いでしょうか...
- クレーン限定の学科問題についてです。 どうしてもわからないので、どなたか下記...
- 高所作業の際の事ですが、作業の条件で風速などもありますか? 風速何mからは、...
- 終電を逃した友達の送り迎えについて 先日、仕事関係の友人でまぁ仲の良い友達...
- 我が家の隣でアパート建築工事をしています。 春一番と言われる今日の強風下で、...
- 我が家にある80kg程の水晶玉を友人と毛布に絡んで運んでいたところ、友人の手違い...
- 騒音値からポンプ音を差し引いて測定したいのですが、補正方法が分かりません。 ...
- 福島県福島市、伊達市・宮城県丸森町・角田市、柴田町周辺のおいしいラーメン屋さ...
- 無名クレーン屋働いていました。 5トン以上クレーンの資格には法令があります。 ...
- 単相200V12Kwの溶接機は何アンペァでどれくらいのブレーカーをつければ大丈夫でし...
- Yahooのトップページが変わってしまいました。 1ヶ月くらい前に、一部のお客様に...
- ゴルフを好きになる方法を教えて下さい。 主人がゴルフ好きで、夫婦共通の趣味を...
- huawei band pro3の購入を検討しています。スマホにhuaweiのヘルスケアアプリをダ...
- H鋼の断面積と、コンクリート製円柱(中が空洞)、鉄筋束の簡単(電卓使用無し)な質...
- 島根県松江市にある玉造温泉の玉泉というホテルに泊まった事があります。 3時...
- 危険物第四類の引火性液体って常温で液体なのに 問題集は第四類の危険物は、常温...
- 二級土木施工管理技士の試験を受けるものです。試験には実地試験(経験記述)があ...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 株式会社アズスタッフの求人を見て応募しようか迷っています。髪型自由服装自由で...
- ワークスタッフの前給について質問です。 2月2日から働き始めました。 前給はいつ...
- 夫が残業が多くて心配です。 毎日早くて23時から午前様で帰宅、仕事を持ち帰り2...
- 副業禁止ほどふざけたものはありませんよね?
- キャンペーンの仕事をしています。 そこで片道2時間往復4時間の場所が仕事場にな...
- 物流管理の仕事しています。 職歴は一年です。 あ!宅配ではないです。 建築資...
- 研修時間70時間と契約書にあるのに 70時間を越えても通常の時給へ変更されていま...
- 会社員で普通に問題なく働いていたら主任ぐらいにはなれる人が多いかと思うのです...
- 数年前に、会社が基本給(業績給+役割給)の一部(★結構な額)を「みなし手当」に変...
- 借金は何歳からできますか?また借金するための条件はなんですか?
このカテゴリの投票受付中の質問
- 今正社員として働いているのですが、基本給が13万5千で時間数で言うと177時間の労...
- 勇気を出して退職予定日の2ヶ月前に退職願いを出したのに1ヶ月程経って「人が足...
- わからなくなってきました。 子供が4月に生まれます。 家を購入して3年です 転職...
- タクシー運転手って介護よりも給与絶対いいですよね?
- この計算は、あってるのでしょうか? 固定給18万5000円で 一ヶ月計算したのですが...
- 育児短時間勤務と固定残業について 育休以前 勤務時間:9:00〜18:00 休み:年...
- 労働監督署にプレス機作業停止を受けているのに関わらず労働者に作業させていた場...
- 4班を3交代制でまわす方法はありますか? ちなみに24時間フル稼働です。 年間...
- 社宅って普通の一軒家のような見た目ですか?それともマンション形式でしょうか?...
- タトゥーを入れた方にお聞きしたいのですが あなたはタトゥーを入れて後悔はして...
専門家が解決した質問
-
質問失礼します。 いま会社が忙しく今月も残業60近くいきます。 3月も同じ感じなんですが36協定では残業45時間超えた場合に上限はないでしょうか? 年6回まで...
労働時間は,36協定がある場合でも,原則として,1週あたり15時間,月あたり45時間,年あたり360時間を超えることはできません。 例外と...
- 馬場 龍行
- 弁護士
-
今年の4月から有給休暇の取得が義務化されますが、例えば事業主が勝手に有給休暇を社員に取らせた様に偽装して提出する事も可能な気がしますが、そのような事...
有給休暇の取得の義務化は罰則付きで強制力をもってとらせるという形式を取っています。 労働基準監督署も定期的な監査をしているし、従...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

