アンケート一覧ページでアンケートを探す

結婚について

恋愛相談、人間関係の悩み1,774閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

未婚女です。してもしなくてもいいのではないですか。 メリット ①とりあえず食べさせてもらえる。かな。 ②男手がある。 ③『まだ結婚しないの』といわれない。 ④寂しくない デメリット ①仕事をセーブしないといけない。 ②家事が倍になる。 ③自分のサイクルが狂う。 ④収入が減る。 ⑤子供を産み育てなければならない。 基本結婚願望薄いです。 そうです。みんなが『結婚したくなるまで好きになった』人と結婚していたら、もっと独身者が一杯居ますよ。結婚するなら二番目に好きな人っていうでしょ。人生で一番好きな人と結婚したって、浮気する人いるわけだし。 ただ女性の場合男性と違ってタイムリミットがあるので(子供を産みたい人は)男性より、このままシングルでいいか自問自答する時期ははやいと思います。 人それぞれですよ。

ID非表示

2007/3/22 23:46

結婚だけに限らず人が生きるのにメリット、デメリットという枠ではとらえられないことは多くあると思います。なぜ、結婚するのかというとそれは、ただ幸福になるからでしょう。そうでない人もいると思いますが、人に愛され、子供を授かるということは多くの人が幸せに感じることだと思います。その中で結婚という行事は自然な出来事の一つではないでしょうか。

結婚したいとおもったら結婚すればいいとおもいます.もしかしたら結婚という形が悪さしているのかもしれませんね. 私は一緒に朝起きてご飯食べて夜また一緒にご飯食べて一緒にまた寝る・・・こういう風な生活をずっとしたいと思う相手ができたら一緒にすごせばいいと思います. 相手が結婚という形を望んだらその形をとればいいんじゃないんでしょうか・・・・

結婚したいと思うまでの人がまだ、現れていないから、 そう思うんじゃないかな・・・(?) 一緒に生きていきたいと思えるほど、好きな人ができたら、 メリット、デメリットなんて浮かんでこなくなるでしょう。 結婚って理屈だけじゃないんだから・・・。 どれだけ、好きになったら結婚に踏み込めるかも、 結婚に対する価値観も、人それぞれだと思います。 妥協しまくって、結婚して、それで、満足してる人もいれば、 生涯、結婚というものに価値を見出さない人もいます。 今、そんなふうに思われてるうちは、結婚しないほうがいいと思います。

一昔前だったら、「とにかく結婚しなきゃダメ!!」みたいな風潮があって、ある程度の歳になったらある程度の相手と結婚していたんだと思います。 でも、今は自分が好きなように出来るいい時代だと思いますよ。 あなたが、いつか結婚したくなったらすればいいし、したくなかったらすることは無いと思います。 きっと結婚したくないのに結婚しても、昔の「離婚はダメ」という感じもなくなってきたので、今の世の中だったら長続きしませんよ。