アンケート一覧ページでアンケートを探す

私の後を辿る妹に腹が立ってしまいます。 私は現在高1で、中1の妹がいます。 妹は、私が入っていたのと同じで吹奏楽部に入りました。私は合唱をやっています。 中学校自体もそうなのですが、

家族関係の悩み252,856閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

51人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

同じ親のDNAを持ってるんだから、趣味や興味の対象が似てるのは当然。全く違う趣味の姉妹もいますが、それはそれで「話が合わなくてつまらん」と思うかも。 お姉ちゃんと同じ事をするのは「妹の特権」。お姉ちゃんがとても楽しそうだから自分もやってみたいな~と思って真似するんです。つまり、お姉ちゃんが「ステキなモデル」だからです。あなたも雑誌やテレビで有名人のファッションや趣味を「いいな~」って憧れることがありますよね?それと同じ、いや、それ以上の「身近なモデル」なのです。 妹さんに対して偉そうに言ってしまう事について、お姉ちゃんなら偉そうに言うのも普通です。妹さんも言われ慣れてるから意外と気にしてません。本当にお姉ちゃんがうっとーしいと思ったら、口喧嘩になるはず。 偉そうに言われても、結構ありがたい意見として聞いてますよ。妹感覚をあなどるなかれ。 抜かされたら「妹がこうなるキッカケを作ったのは私だ」と堂々としてればいいんです。ただ、簡単に抜かさせないように。もし抜かせなかったら「やっぱりお姉ちゃんにはかなわないよ~」と見直されますし。 3歳の差なんて大人になってしまえば双子みたいなもんですよ。抜かれようが、踏ん張ろうが、将来は楽しい思い出として語れるはずです。今は必死でも、大人になれば「なぜあんな事で張り合ってたんだろう」と笑える日も来るでしょう。 「素直に応援したい」って、素直に応援されるほうが気持ち悪いと思いますよ、妹さんは。「お姉ちゃん、一体どうしたん?」みたいに。偉そうに言いながらもさりげなく後押しをする、それがいつものお姉ちゃんだし、それがカッコイイ。 まあ、あまり深く考えず、今の関係を続けて行けばいいんです。 「妹は真似しぃ」、これはどこでも同じですよ。

いいんじゅないですか? 姉妹はライバルですから、負けたくない!と思っても。 趣味で負けたくないなら、もっと極めればいいですよ。 妹さんは質問者さんのことが大好きなんでしょうね(*^^*)妹って姉の真似をしたがるもんだと思います。妹さんにとって質問者さんは真似したい、憧れの対象なんです。 きっと自分が思ってるほど、妹さんにひどい対応なんてしてないんじゃないでしょうか?

いくら同じ道を辿っても同じようにはならないから。あなたにはあなたの個性があり、妹さんには妹さんの個性がある。それは別物でしょう。特技に勝ち負けはありません。あまり気にせずに、あなたらしさを忘れなければいいだけですよ。それから、三歳の差はなくなりませんよ、人間にとって三年の経験値はとてつもなく大きいもの、相談事は自分の経験も踏まえて優しく温かく聞いてあげてください。この世に二人しかいない姉妹なんですから。