離婚の危機です。 旦那が浮気をしました。相手は職場の女性です。 旦那の仕事は飲食業。朝は9時から夜は0時過ぎまで働いています。それでも給料は20万ちょっと… 私も義母に育児を助けてもら
離婚の危機です。 旦那が浮気をしました。相手は職場の女性です。 旦那の仕事は飲食業。朝は9時から夜は0時過ぎまで働いています。それでも給料は20万ちょっと… 私も義母に育児を助けてもら いながらフルタイムで働いています。 正直、仕事と育児でイライラし、旦那にあたることも多く、休みも会わないのでほぼすれ違いでした。 旦那は癒しを求めて、浮気したんでしょうね… かなり頭きて怒りました。 だけど、自分の悪かったところも考えました。 やり直すと話あって決めて、旦那との会話をしようと努力、子育てに協力してくれたときは感謝を伝えるようにしました。 だけど、疑いの気持ちは消えません。 子どもが鉄棒から落ちて、頭をぶつけて、夜は心配だから早く帰ってきてとメールをいれたら、返事はなく、帰ってきたのは朝方3時… また私がきれたら、旦那は浮気相手に連絡して遊びにいこうとしました… やり直すと話し合って、まだ、一週間しかたってなかったのに、また逃げ出そうとしました… 旦那はもう逃げの姿勢で、悪かったのは認めるけど、今後も疑われ続けるのは耐えられない。とのこと。 正直、離婚して一人で子育てする自信がないので、旦那に変わってもらいたい…もう無理なのかな… 一応私は看護師なので、離婚したとしても経済力はあります。 私が旦那を切り捨てればすむのでしょうが、やっぱりまだ信じたいんですよね… 後は私が我慢してくしかないのか… 旦那が投げ出している以上もう無理なのか… 悩みすぎてよくわからなくなってしまいました。
家族関係の悩み・2,254閲覧
ベストアンサー
あなたがあなた自身のストレスを自己処理するのが最初。 あなた自身は今の地点では離婚したくないわけだから、 彼がどうあっても、 そこから派生するストレスは自己処理する必要がある。 ガマンではなく、自分で浄化解放してラクをとりもどす。 疑いの気持ちも、あなたのストレスなのだから、 これも自己処理。 そのうえで、一緒にいる時間をきちんとよいものとして満喫。 持久戦にはなるでしょうが、これを積み重ねること。 もちろん、もうムリ、と思った時には、 いつでも、相手の浮気の証拠を集めて離婚することはできます。 これもまたあなたの選択です。 ストレスを自己処理しつつ、 自分のそのときそのときの本心に従って 相手の言動とは一切関係なく ご自身の在りたい状態を現実にしていきましょう。
質問者からのお礼コメント
みなさん、色々なご意見ありがとうございました。 何度もみなさんの回答を読みました。 自分のストレスを自分で処理できていない…まさにその通りだと思いました。自分が頑張らなきゃ、と突っ走りすぎたのかな… 少し肩の力を抜いて、今後のことはゆっくり考えていきます。 ありがとうございました。
お礼日時:2013/11/5 12:53