MAMP PHP文字化け。
MAMP PHP文字化け。 現在MAMPをインストールしてPHPを学習し始めたところですが、いきなり文字化けという壁に打ち当たってしまいました。 自分で調べて 、php.iniを -------------------------------------------------------------------------- 394行目 1 ;default_charset = "iso-8859-1" 2 //↓セミコロンを削除しUTF-8へ書き換える 3 default_charset = "UTF-8" 1009行目 ソースを表示印刷SyntaxHighlighterについて 1 ;mbstring.language = Japanese 2 //↓セミコロンを削除 3 mbstring.language = Japanese 1014行目 1 ;mbstring.internal_encoding = EUC-JP 2 //↓セミコロンを削除しUTF-8へ書き換える 3 mbstring.internal_encoding = UTF-8 1017行目 1 ;mbstring.http_input = auto 2 //↓セミコロンを削除 3 mbstring.http_input = auto 1032行目 1 ;mbstring.detect_order = auto 2 //↓セミコロンを削除し以下のように書き換える 3 mbstring.detect_order = SJIS,EUR-JP,JIS,UTF-8,ASCII -------------------------------------------------------------------------------- このように書き換えて MAMPを再起動したんですが上手くいきません。 なにかいい解決策ありませんか?
エディタはCotEditorで、エディタのエンコーディングを日本語(Mac OS)にしたらきちんと表示されるんですが。
PHP・367閲覧
ベストアンサー
> いきなり文字化けという壁に打ち当たってしまいました。 ファイルの先頭で header() を使って HTTPヘッダでエンコードを明示し、HTMLソース中にもヘッダ部にエンコードを明示するのはやっておくべきだと思うのですが、質問者さんはどのようにやっていますか? __HTML5 だとデフォルトは UTF-8 なハズだけど、 __ブラウザに設定しておいた既定のエンコードに引きずられるものがあるそうな これらをやっていれば、php.ini を変更する必要は殆ど無いです。 でも、もしも変更するならこちらのページが参考になるかと思います。 http://hain.jp/index.php/tech-j/2007/02/13/p125 << 追加 >> > エディタはCotEditorで、エディタのエンコーディングを日本語(Mac OS)にしたらきちんと表示される 「日本語(Mac OS)」って UTF-8 でしたっけ? エディタ上で表示できない様であれば致命的に何かおかしいです。 文字化けは、 ・エディタで保存した際のエンコード ・HTTPヘッダ、XML宣言、HTMLヘッダ、などで表明した(あるいはデフォルト)エンコード ・ブラウザが(勝手にやる)判定したエンコード が一致しない時に起こるモンだと思います。 騙されたと思って、ファイルを UTF-8 で保存して、HTTPヘッダ、XML宣言、HTMLヘッダ、に省略せずキッチリとエンコードが UTF-8 である事を明示してみてください。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!いけましたぁぁぁぁぁぁぁ! 今日4時間悩んでいたことがheader()使ったら解決しました!(笑) ファイルの書き換えばっかり考えていました。 おかげさまで、文字化けは解決したんですが、nl2brを使うと改行はされるんですが、</br>というタグが表示されるという問題が発生しました。 またググっていきたいと思います。
お礼日時:2013/12/24 0:16