ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
何が革命的だったかということで考えるならば、同年3月、ビキニ環礁で行われた米国の水爆実験によって、日本の第五福竜丸が操業中に乗組員全員が被爆した事件に対して、ゴジラという架空の巨大生物を介して米国の核実験を批判した点が、戦後スキームの枠内で考えると革命的な作品作りであったと言ってよいと思います。 しかし、アメリカ人はバカなので、こうした被爆国の慎ましやかな抵抗、告発に気付かないばかりか、水爆の象徴とも謂えるゴジラに心を奪われ、自国の俳優であるレイモンド・バーを日本に特派された記者役に仕立て、作品を切り張りして強引に割り込ませるという手法で"King of Monster Godgilla"という不可解な作品をデッチあげて、これが米国でゴジラ・ブームを生むキッカケとなったのです。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(4件)
ID非表示さん
2014/1/2 12:59