
東京都庁の採用試験について。 都庁で地方公務員として働きたいと考えているも...
2014/1/3120:39:10
東京都庁の採用試験について。
都庁で地方公務員として働きたいと考えているものです。そこで調べてもわからないことがいくつかありましたので、質問させて頂きます。
まず、都庁の採用試
験は、Ⅰ類B採用試験を受けたいのですが、これはいわゆる「地方上級」と呼ばれるものと同じと考えていいのですか?
土木などではなく、行政(一般方式)を受けたいのですが…
また、各都道府県で採用試験の内容が違うと調べていてわかったのですが、都庁だけ独自の試験方式をとっているということもわかりました。
試験勉強する上で、一般教養、専門、論文と勉強することがあると思うのですが、都庁は独自の形式というのはこの辺りは関係ないのでしょうか?つまり、勉強において問題集を買う場合、「地方上級向け、過去問題集」と書いてある一般的なものを使って勉強していいのですか?これは都庁だから、県庁だからということは関係ありませんか?
また、都道府県によって専門分野で出る分野と出ない分野が細かくはあると思いますが、それは資料を持っているので専門分野に関してはわかりました。
また、同じ地方上級でも日程が違えば併願できるということは、都庁の試験も受けて、他の都道府県の県庁などの採用試験も受けていい、ということなのでしょうか?それとも別の意味なのか…
私は今年21歳になる大学生です。卒業見込み年齢も把握した上で、予備校などは行かずに勉強したいと思っております。
質問が多くて申し訳ありません。どなたか回答宜しくお願いします。
補足補足させて頂きます。
都庁の専門試験は、記述試験3教科、というのはどういう意味なのですか?それ専用の問題集が必要ですよね?
ベストアンサーに選ばれた回答
2014/1/3122:50:14
公務員試験の勉強は、基本的にどの試験を受験するにしても勉強方法、試験範囲は変わりません。県庁の憲法も市役所の憲法も国家公務員の憲法も別々に考える必要はないということです。憲法以外も同じです。出題傾向はありますけど。
ですから、本屋で売ってるスーパー過去問ゼミやクイックマスターなどを使えば間違いはないです。
ただし、専門で記述式の試験を課すとこもあるので、それはもちろん個別に対策しなければなりません。記述式は論文形式で1000~1500字程度(試験によって違う)で回答しろと指定されることが多いです。国家公務員の総合職や専門職、一部の自治体に記述式があります。
都庁は特殊な試験形態で、教養は他の試験と大して変わりませんが、専門が択一式でなく全て記述式で10題中3題選択して回答します。憲法 ・行政法 ・民法 ・経済学 ・財政学 ・政治学 ・行政学 ・社会学 ・会計学 ・経営学の10科目から3科目選ぶということです。
記述式は択一式とは勉強方法が違いますし、問題集も少ないので予備校に通うのが最善です。答え合わせも自分では難しいですしね。
併願に関してはその通りです。非常にシンプルで日程が違えば併願できます。一次試験は日にちが決まってますが、二次試験以降は「7月20~27日の間の一日」というような感じで事前に分からないこともあるので、被ってしまう可能性があります。その場合どちらかしか受験できません。
あわせて知りたい
- 東京都庁の採用試験(大卒・行政)は他の地方公務員試験と比べて何が難しいのですか...
- 大阪市立大学から都庁に採用されることはできるでしょうか?もちろん都庁に入れる...
- 公務員試験は独学ではキツイですか? だとしたら学校に行きながら公務員予備校に...
- 東京都庁1類Bで採用される職員はどう将来の東京都庁幹部候補者ということなのでし...
- 平成26年の都庁の電気職の問題で写真の回答が分かりません。 途中式を詳しく書い...
- 公務員試験についてです。 現在、某国立大の工学部で土木を学んでいる大学生です...
- 公務員試験の模試について 今度、都庁1類Bの土木職の専門試験(五択ではなく記...
- 【公務員試験】東京都庁IBしか受験しない場合、 民法は捨てても平気でしょうか...
- 慶應義塾大学新2年生です。 都庁の行政職(地方上級公務員)になろうかと思って...
- 地方公務員(県庁)の給与は20代でいくらくらいなのでしょうか? ちなみに技術系...
- 都道府県庁の職員採用試験に合格しても、採用されないことってあるのでしょうか?...
- 法政大学から都庁に採用されるのは厳しいですか?
- 都庁か特別区のどちらを志願するかで迷っています。 私は ・数的処理は大の苦手 ...
- 公務員試験で、東京都庁と特別区は試験日程が被るから併願ができないと聞きました...
- 宮崎公立大って 東京の私立大学に例えると どのへんの大学になりますか? 日東こ...
- ipadでお気に入りのページをブックマークに登録の仕方を教えて下さい。ios7にアッ...
- 乃木坂46のライブについてです。 京セラドームの見切れ席は画面が見えない程 ステ...
- 英検2次試験というのは、時間を指定されるのですか?
- レオパレス21は倒産するでしょうか?
このカテゴリの回答受付中の質問
- 26歳男性です。2週間ほど前に県の臨時職員の試験を受けましたが、現在まだ合否の...
- 横浜市役所の技術職の採用試験の際に出でくる一般教養試験の内訳を教えて欲しいで...
- 要領が良いことを肯定する文化の省庁とは? 日本には、要領が良いことを肯定する...
- 豊中市で非常勤職員をされている方がいらっしゃったら教えてください。 ポーナ...
- 国税専門官の部門について、人気の順と人気の理由、いいところを教えてください。...
- 今年の兵庫県の教員採用試験を受験します。 教職教養は参考書を暗記すると大丈夫...
- 埼玉県警察官採用試験ではIII類でも集団討論があるのでしょうか?
- 市役所直営の地域包括支援センターの社会福祉士は、求人出すと、応募が殺到します...
- 公務員志望や公務員の人に質問ですが、民間はどこを受けたのか?どのような職種を...
- 公務員の衆議院事務局はどんなところですか。受験先の一つにするか悩んでいます。
このカテゴリの投票受付中の質問
- 今現在特別養護老人ホームで働いていて昇級も微々たるもので一応大卒なのですが、...
- 高卒公務員試験受けます。 おススメの過去問題集教えてください!
- 公務員試験勉強について質問です。 生協の公務員講座テキスト(写真のやつ)とTACの...
- 学歴不詳の公務員はありますか?
- 公務員試験について 現在大学受験生で、将来公務員を視野に入れているのですが、...
- 公務員でも医療費で確定申告すると、戻ってきますか?
- 四月から防衛大の1年生として入学する者です。現在歯列矯正をしていて月に1、2回...
- 公務員でも医療費で確定申告したら、戻ってくるのですか?
- 児童相談所は本当に助けを求める児童にとって、 何の役にも立たないのですか?
- 警察や消防って、イザという時に役に立つのでしょうか?
専門家が解決した質問
-
紹介予定ではない派遣社員を雇う場合、期限である三年以内に国家資格(試験は年に一度)を取得すれば社員登用することを条件にし、また社員登用を見越して契約...
国家資格の取得を条件に直接雇用をすること自体はあり得ることでしょう。 ただ、派遣元会社との契約違反がとわれます。直接雇用を予定し...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
-
労働基準監督官試験の試験科目である、労働事情の対策に困っています。 勉強方法およびオススメの参考書等ありましたらご教示願います。
労働事情の対策はみなさんご苦労されていますね。 べたに厚生労働白書を読むことが結局は近道になると聞いたことがあります。 参考まで...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

