
4次方程式の実数解について教えてください。
2014/3/711:30:51
4次方程式の実数解について教えてください。
ふと疑問に思いました。
実数係数の4次方程式ax^4+bx^3+cx^2+dx+e=0が、
「実数解を持つ条件」はどのように考えれば良いのか?
2次方程式ax^2+bx+c=0が実数解を持つ条件は、
判別式D=b^2-4acを用いてD≧0と表されますよね。
実数係数の3次方程式ax^3+bx^2+cx+d=0は、少なくともひとつは実数解を持ちますよね。
では、実数解を持つとは限らない4次方程式が、実数解を持つか持たないかを調べるにはどうすればいのでしょうか?
例えば、
x^4-x^3+x^2+2=0
という方程式は
(x^2-2x+2)(x^2+x+1)=0
と変形できれば、実数解を持たないことを簡単に調べられますが、このような因数分解は簡単に得ることのできないものが大半かと思います。
そこで、因数分解していない変形前の時点で判別することのできる統一的な考え方が何かないかと思い、質問しました。
ベストアンサーに選ばれた回答
あれれさん
編集あり2014/3/720:00:51
既に回答されてましたが
微分して極値を調べて増減表を書くのが実用的だと思います
f'(x)=0 の解が簡単に表せない場合には
f'(x)=0 と y=f(x) からxを消去してyの3次方程式g(y)=0を得て
3次方程式 g(y)=0 の解の符号を調べることに帰着できます。
(xを消去する操作はコンピュータを使わないと難しいでしょうが)
-----
一般的にx^4+bx^3+cx^2+dx+e=0 が実数解を持つ条件を求めてみると
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212053000...
に書いたD,P,R,Qを使って(1)または(2)が成り立つことです。
(1) D≧0 かつ (P≧0 または Q≦0)
(2) R≧0
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
編集あり2014/3/711:49:24
2次方程式の判別式は解の公式の√の中身のことです
したがって4次方程式も同様に考えればいいでしょう
参考:http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50825
(akashikousenn1mnokaihouさん知恵ノート「四次方程式 解の公式」)
ま、実数解の存在有無を確認したいだけなら中間値の定理を使う方が素直だと思いますがね
2014/3/711:44:41
あわせて知りたい
- ax^4+bx^3+cx^2+dx+e=0(a≠0) というxの4次方程式が相異なる4つの実数解をもつ条...
- すべての実数xで2x^2-2ax+3a-4>0が成り立つようなaの値の範囲を求めよ。 この問題...
- a、bを正の整数とし、f(x)=x^4+ax^3+(a+b)x^2+(2-a)x+1とおく。4次方程式f(x)=0の...
- 数学で分からないとこがあります。 4次方程式x^4-kx^2+4=0・・・①がある。ただ...
- AirPodsのケースの黒ずみみたいな汚れを取るにはどうすればいいですか?
- 数学II 高次方程式の難問が分かりません。 4次方程式 (x^2+x+1)(x^2+2x+2)=...
- 4次不等式の解法で、[1]不等式2x^4ー5x^2+2>0[2]不等式(x^2ー4x+1)ー3(x^2...
- 数学的に「接する」とは、どういうことですか? y=x^2とy=2x-1が接するのは分かり...
- 数学Ⅲ 複素数平面 複素数と図形 半直線のなす角について 異なる3点A(α),B(β),C(...
- PONYって、どんなブランドですか? 鞄、靴、服と。。。 いろいろあるようなんで...
- 英単語について LIVE と LIFE ですが 同じような意味?だと思うのですが、 簡...
- 受験物理で微分積分の禁止は難関大でもなんですか? 時定数の考え方とか単振動に...
- (WBC)なぜマウンドに旗を立てることになぜ腹を立てるのですか? 今日のWBC韓国対...
- 英語 leaveには他動詞と自動詞があり どちらも「離れる」という意味があるとい...
- マックは 本当に食用ミミズなんですか? ん~~100%ビーフというCMがあって...
このカテゴリの回答受付中の質問
- どなたかこの問題を教えてください。 (1)はできましたが、(2)でybのグラフが書け...
- ネットの記事か何かで『世界の文明をイチなら作り直すなら』のようなニュアンスで...
- 「需要関数」需要の価格弾力性の問題です。 以下の問題の解答をお願いします ♂️
- これを単体法で解いてほしいです 途中式でx3が無限大になっちゃって解き方がわか...
- 左の、グラフから、10(3) を、求めて、下さい。そして、解説を、お願いします。
- 特性方程式を使った漸化式の問題ください。答え付きでお願い致します。
- 特性方程式の漸化式の応用問題を教えてください。答え付きでお願い致します。
- このようなグラフでの応答時間の求め方を教えてください。
- この問題の解き方を教えてください
- mathmaticaで2変数関数をプロットしたいのですが、3Dプロットではなく平面に=定数...
このカテゴリの投票受付中の質問
- siny/1-(siny)^2の積分を教えてください!! お願いします
- 数学です。 なぜピンクの下線部をしないといけないのですか? 普通にOA、OBの長さ...
- (1)と(3)どちらかでもいいので誰か教えてください! 解説が無くて全然分からなか...
- この問題の解き方と答えを教えていただきたいです。
- テストから立ち直れません… どうしたらいいですか? ここ数日間でテストがあった...
- これはあってますか??
- 高校物理基礎 この問題の解き方、解説を詳しく教えてください。
- 明日テストがあり、空間ベクトルの質問で、点(1,2,3)にたいして、x=1,y=6,z=7に...
- 高校物理基礎 この問題の解き方、解説を教えてください。 よろしくおねがいします...
- 400MPaの許容応力の材料に50kNの荷重がかかる時、断面の正方形の一辺の長さを求め...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

