
介護士と看護師の資格の違いに関してわからないことがあります。
2007/9/2023:59:25
ベストアンサーに選ばれた回答
2007/9/2216:17:35
看護師を5年勤めて去年の年末に退職し現在専業主婦です。
看護師の立場からの意見となってしまいますが・・・すみません。
結論からいうと私は看護師が断然おすすめです。
看護師と介護士は同じような部分もありますが全然違います。
自分は何を重視するかによって決められるのが一番かな~と思います!
ご存じとは思いますがお給料は断然看護師の方がいいです。これはホント大きな差だと思います。
私は老人保健施設と併設した病院で働いていて、さらに一般の病棟でも寝たきりの方が多かったので介護員さんも一緒に働いていました!男の家庭を持つ介護員さんがよく言っていたのはお給料が安いから夜勤をどんどん入れてもらって(夜勤手当で稼ぐため)稼がないとやってけないということでした。
人を介護することも看護することも同じく責任ということがついてきてその重みに大小はないとは思いますが、看護師は直接命にかかわることをするわけですから(注射にしろ何にしろ)自分が感じる重みっていうのは本当に大きいです。そのプレッシャーが重荷になることもありストレスになることもあります。介護士の方には申し訳なですが『直接的な責任やプレッシャーが軽い介護士っていいな~』と働いてたとき思ったことがあります。重荷になるくらいの責任を感じて仕事をしないと人の命を預かれないということだと思います。
逆に言うとそれがすごくやりがいになります。本当にやりがいのある仕事ですよ!!!
看護師にできて介護士にできない事はたくさんあるけれど介護士にできて看護師にできないことはないです。(法律的な面で)
なので介護士をしていて自分もいろいろな事をできるようになりたいと看護師の道へすすむ方を何人かみました。
あとつけ加えるなら、看護師より介護士の方が相手の人とじっくり接することができる気がします。。。
私が看護師になって理想とのギャップは患者さんと接する時間や余裕がないことです・・・。
介護士の方もかなり忙しそうでしたがたぶん看護師よりその時間や余裕はあると思います。
ちなみに最近は男の看護師さんが増えていますよね!看護学校に入学する人数も年々増えています。
ナースをしていて男の看護師さんの必要性や良さも感じてました。
どっちも今不足していて必要な職業なので是非頑張ってください!!!
このカテゴリの回答受付中の質問
- 刑法総論の「罪刑法定主義」の勉強をしています。 司法書士の過去問で「森林窃盗...
- 聴き書き講座など体験活動中のかた詳しく教えてください
- ウェディングプランナーを目指している方に質問です。 現在25歳、今年で26歳にな...
- お願い致します。m(__)m 危険物乙6類の「硝酸」についてです。 「硝酸」は「...
- ヨガの資格を取りたいと思っています。 今ホットヨガに通っていて、私もインスト...
- ジョブコーチ資格取得について 教えて下さい。 1最終学歴は 2最終学歴 卒業証...
- c4dに押し出しあるのですが、押し出しnurbsがなくテキストを立体にすることができ...
- 今日キウイジュースをブレンダーでつくったのですが種が辛過ぎて。。。何かいい方...
- ネイルアートやアロマエステティシャン、タイ古式マッサージ等の資格は男は取れな...
- 司法書士の資格要件で、職場従事者が法務大臣に認定を要求した場合、具体的にどう...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 質問です。 短大卒の社会人です。アラサーの女です。 一般事務で働いてますが、将...
- 宅建の勉強をし始めました。 今単語用語の意味を理解することからスタートしてい...
- 准看護師は聴診器は持てませんか?
- はじめまして。経済学部に通う大学二年です。これまでの19年間流されるように生き...
- 実際のところ、将来に役に立つ資格というのはどういうものが挙げられるのでしょう...
- 司法試験に合格するために。 友人で、私大の法学部法律学科に入学した人がいます...
- 士業として働く先輩方教えてください。43歳会社員の男です。転職を考えてます。現...
- 県内の工業高校に入学したものです。入学してすぐですが、6/10の危険物取扱者の乙...
- USCPAの受験地とライセンス所得州。 受験出願州とLicense取得出願州は同じでなく...
- 人狼ゲームでいつも最初の追放者を決めるときに毎回みんなから指を指される公認会...
専門家が解決した質問
年上の人を好きになっちゃいました
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
“恋のキッカケ”に悩んでいます
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

