幼稚園の発表会での不愉快な出来事。
幼稚園の発表会での不愉快な出来事。 先日、二男の幼稚園で歌の発表会がありました。 園の講堂で行われ、舞台の前方に園児席。後方に保護者席。園児席の左右両脇に、来賓席がありました。 来賓者はすでに園を退職された先生や、課外授業を担当してくださっている先生方で、5~6名です。 その来賓者の中に、4年以上前(長男が昨年卒園しましたが、在園中はその先生はいませんでした)に退職されたであろう先生が、2歳くらいの女のお子さんを連れて来賓席にいました。 活発そうなお子さんで、発表会が始まる前も舞台の前に出てきて1人踊ったりしていました。それを見て保護者や園児もほほえましく?みていると、そのお子さんは余計に自信満々に踊っていました。 園側も、その元幼稚園教諭の母親も注意することがなかったので、ちょっと嫌な予感がしたのですが・・・・ なんと発表会が始まり、園児が歌い始めた途端、またその女の子が舞台中央に出てきて、一緒に歌い始めてしまいました。母親が止めにはいりましたが、舞台はそれほど高くないので、その女の子と母親のやり取りが邪魔で、子供の歌う様子がしっかり見ることができずイライラしました。 こんなことがあり、退出するかと思いきや、その親子はずっと来賓席に居座りすったもんだを繰り返していました。 観覧している園児も集中力が途切れざわつくし、まったくもって迷惑でした。 保護者の中にも下のお子さんを連れている方は何人もおりましたが、皆迷惑をかけないように、後方に席を取ったり、下の子が落ち着かなければ、廊下にでるなどの配慮ができる方達ばかりです。 在園児と全く面識もないのに、なぜ子供を連れてまで観覧にきたのか理解に苦しみます。 園より、発表会の感想のアンケートが配られました。今回の不愉快な出来事、園に伝えますか?
幼児教育、幼稚園、保育園・432,230閲覧・50
92人が共感しています