結婚は、できる可能性はあります。
僕も、一応、「無職の女」を結婚対象として見れます。
ただし、中身を見ます。
「無職」という結果より、「何故無職なのか?」という中身を見ます。
僕は30代前半の男。
今は無職ですが、8月から正社員で仕事をします。
高校卒業後、医療系の専門学校へ進学しました。
過去の質問分を見る限り、看護学校を中退したそうですね。
臨床工学技士って知ってますか?
僕は、臨床工学技士の学校へ進学しました。
浪人なく進学し、留年なく卒業し、医療系の国家資格も一度で取得しました。
それから、病院で仕事をしましたが、どうしても上手くできず。
8年の職歴で3回退職しました。
その後は、職業訓練校へ1年間行って、新たな資格も取得。
この年齢になって判明しましたが、生まれつきの、頭の発達障害がありました。
3級障害者で手帳も取得しました。
医療系の資格取得後、一生懸命やっても、障害の為にできなかった事が判明しました。
結果としては、職を失い、約2年間無職でした。
しかし、それまで精一杯の努力をしてきました。
学生の頃は
・学校は週に5日
・朝~夕方までビッシリ講義
・夕方~9時(学校が閉まる時間)まで、自主的に残り勉強
・更に、帰宅後も勉強
・夏休み等は、他の学生と比較してかなり短かったけど、その間も自主的に学校で勉強
それだけやって、やっと資格を取得しました。
成人式・・・?そんなの行く暇あったら休ませて・・・。
っていうくらいの努力はしました。
生まれつきの、頭の発達障害の人間が、これだけやってきました。
病院で調べた結果、IQは78(同年齢の平均が100)しかなかったです。
もし、IQが75以下なら、知的障害者となっていました。
僕は、知的障害者では無いですが、かなり近いです。
そういう人間が。
結果的に職は失って無職になったけど、これだけの努力をしてきました。
結果的に職は失って無職になったけど、健常者でも努力が必要な医療の国家資格を、ほとんど知的障害者に近い障害者が取得しました。
僕は、もともと中身を見ます。
勿論、結果は大事ですが、その中身を見ます。
「無職」という結果より、「何故、無職なのか?」という事を見ます。
同じ無職でも
「一生懸命・・・一生懸命努力して、自分にはどうする事もできない事情で無職になった」
という事と
「単なる甘えで無職になった」
結果は同じでも、中身は違います。
blue_bird_in_the_forestさんはどうですか?
結果的に無職だそうですが。
何故、無職ですか?
看護学校を中退したそうですが、僕と同等の努力をしてきましたか?
どんな努力をしてきましたか?
看護師と臨床工学技士という職種は違いますが、同じ医療の職を目指していたそうですが。
知的障害者に近い障害者に資格が取れて、blue_bird_in_the_forestさんが中退したのは何故ですか?
そういう中身を見ます。
無職という結果ではなく。
そういう中身を見ます。