アンケート一覧ページでアンケートを探す

キーボードが接続されていないとパソコンが起動しません。

Windows系31,139閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

BOISにそのような項目が無かったので、以下の2つの方法を・・・。 ・起動時のみキーボードをつける。 ・壊れてるキーボードをつける。 ベストゲートとかを見ると、キーボードの最安値は420円。 こういうのを、起動用に買うのもいいかも。

お礼日時:2007/11/14 2:10

その他の回答(2件)

マザーボードの仕様ですので回避できません。 というよりは、キーボード無しでそういう現象の回避などできるわけがないんですけど。 システムが起動している間、キーボードをつなぎたくないだけなら、起動時だけキーボードをつないでおいてください。 起動してからキーボードを抜けばいいのです。 で、リモートデスクトップで、LAN経由で操作。 私はサーバー運用時にはそうしてました。 ただし、その仕様だと、再起動のたびにキーボードを接続しなければなりません。 もしサーバーとして使うのであれば、別の仕様の物にした方がよろしいかと思われます。

ダミーでコネクタに接続して下さい。 壊れていても構わないから!