アンケート一覧ページでアンケートを探す

永年保存書類の印刷に相応しいのはどれか(素人印刷)について教えてください

補足

「インクやトナーの耐久性で考えると、①のゼロックス(PPCのことですよね)が一番ではないかと思います。」御教示有難うございました。印刷面が隣の頁とくっつく(付着)ことを防止するのはどうすればいいのか教えてください。

プリンター4,342閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

色々と書いて、分かりにくくなってしまいましたけど、トナーの安定性が有利になってくるというのは(おそらく)50年とか100年という単位の話。 インクジェットプリンタのインクが自然に分解してしまうのだって、見えなくなるという事なら20年以上はかかると思います。 必ずしも貼り付くものではありません。 保管状況の影響も大きいでしょう。 常識的には、乾燥した冷暗所保存でよいですが、より確実性を求めるのなら、 可能なら両面印刷を行なわないこと、1ページづつ袋(クリアフォルダー)に入れる。 クリアフォルダーでは、「トナーが貼り付かない」と言うことを宣伝していた時期があります。(今は、常識になったのか、あまり見かけません) ただ、普通に市販されているポリ袋でも充分。 製本したものなら、ページとページの間にポリ袋を1枚づつ挟めばよいでしょう。 あくまでも、理屈の上での話です。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

お礼が遅くなりましたがお詫び申し上げます。

お礼日時:2014/8/28 20:36

その他の回答(1件)

ID非表示

2014/8/21 22:32

トナーやインクと同時に紙も重要だと思いますね。 > 紙の酸性劣化 http://life.too.com/item/crescent/kami.html 液状のインクは品質劣化しやすいように思えます。 様式だけ残すなら、PDF等の電子情報で残せば、劣化しません。ただし10年に1回とか定期的に記録メディアを交換する必要はあります。