アゲハチョウの蛹の冷蔵庫保管についての質問 アゲハチョウ類の春型の蛹を冷蔵庫に保管しようと思うのですが, 私が考えている方法は,12月以降になったら
アゲハチョウの蛹の冷蔵庫保管についての質問 アゲハチョウ類の春型の蛹を冷蔵庫に保管しようと思うのですが, 私が考えている方法は,12月以降になったら プラスチックのタッパーにティッシュと詰めて, その上に蛹を乗せて,さらにティッシュをかぶせて タッパーのフタをしてから野菜室に保管しようと 考えています。 この方法でよろしいでしょうか? また,冷蔵庫から出す時期は何月~何月 までなら無事に羽化できますでしょうか? お教えください。
昆虫・997閲覧
ベストアンサー
冷蔵庫は乾燥しますので、タッパーの中に植物の葉 (少量のキャベツなどでもOK)を一緒に入れたほうが 良いと思います。 濡れたティッシュを入れた小さな容器を一緒に入れても 良いです。 湿度が高すぎると、若干のカビが生えることもありますが、 カビによって死亡することはありません。 気が付いたら拭いてあげてください。 冷蔵庫から出す時期は、(ナミ)アゲハの場合は私は 4月に入ったら出す感じです。 ※まれに春にならないうちに色づき始める場合もありますので、 定期的に中身をチェックして下さいね。
質問者からのお礼コメント
回答いただきありがとうございます。 植物の葉で水分調整可能なこと, カビが生えても大丈夫なこと等, とても参考になりました。
お礼日時:2014/10/15 11:45