公衆電話って、普通の電話より、性能とかで、劣っている部分とかありますか?
公衆電話って、普通の電話より、性能とかで、劣っている部分とかありますか?
また、公衆電話は、国内なら、どこにかけても、料金変わらないんですか?
利用したことがないのですが気になったので質問させていただきました。
ベストアンサーに選ばれた回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10137279790
公衆電話…そういえば見かけなくなりましたね。以前は駅構内にズラズラズラーって並んでいたり、コンビニの前には当たり前、飲食店の店内にまで設置されていました。
機能についての良し悪しを比較できる知識が無いのですが、100円入れて20円分しか喋って無くてもお釣りはでません。
なので、小銭が無い時は近のお店でお釣り(10円)の沢山出る金額の品物をして、場合によっては百円を全部十円で下さい!とお願いした記憶があります。
学生の頃は公衆電話からコレクトコール(通話料金が相手持ち)で実家に電話したこともありました。懐かしいなぁ…。
質問した人からのコメント
2014/10/26 23:24:55
昔はたくさんあったんですね〜!
店内にもあったなんてびっくりですw昔のエピソードも面白かったです♪
ありがとうございました(´ฅ•ω•ฅ`)♡
ほかの回答者様にも感謝です♪
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10137279790
多分、その辺のホームセンターで売っている三流メーカーの安物電話よりはずっと頑丈に作られてるはずです。
ちなみに、本物の緑の公衆電話の値段は知りませんが、
一般電話加入者が設置できる特殊簡易公衆電話(ピンク電話)は、
値段が11万円ぐらいですよ。
ちなみに、公衆電話の課金体系は、距離と時間です。
距離が遠くなるほど、10円玉が落ちる時間が短い。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10137279790
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10137279790
うわぁ~そっかぁ~
公衆電話を利用した事ない人類なんだぁ~
料金は決まっていますが、地方にかける時は、10円や100円があっちゅう間に消えていきます。
機種によって海外にもかける事が出来ます。(これは使った事ないので料金とか不明)
基本、プッシュ式なので、機能は限りがありますよ、プッシュホン機能しか出来ません。
公衆電話を見かけたら、一回使ってみたらどうですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10137279790
一般的な電話と性能は変わらないと思います。国内ならどこにかけでも料金は同じですよ。
ただ何か災害があって電話が使えなくなった時一番早く復旧するのが公衆電話です。