ID非表示さん
2007/12/13 13:21
5回答
近隣トラブルです。お隣に建築中の家のマナーの悪さに困っています。
近隣トラブルです。お隣に建築中の家のマナーの悪さに困っています。 工事着工前に施主さんからの挨拶はありませんでした。工事関係者の挨拶も、私が留守だったため、ポストに名刺が入っていただけでした。 工事中、工事関係車両が我が家の間口をふさいだり、玄関先に止まっていたり、車庫付近に止められ車の出し入れに不自由したり、迷惑駐車に悩まされました。 ゴミもすごく、釘や金属片、ビニール袋に梱包バンドなど、いろんなものが我が家に飛んできて、そのつど私が処分していました。 工事担当者に苦情を伝えたところ、1回目は、「ゴミなんて多少飛んできますよ」との答え。いつもゴミ袋の口を開けたまま我が家の塀のそばに置いていたので、改善する気がないものと判断し、2回目はヒステリックに注意してしまいました(これは私の対応がまずかったです)。 それでもゴミ袋の口は開いたまま、置き場所もいつも我が家の塀のそば。大きな木の板が飛んできたこともありました。 迷惑駐車も注意後も何度かありました・・・。 棟上の時は、オガクズが車のワイパーに降り積もったり、窓や網戸にこびりついたり、花壇の花もオガクズまみれでした。オガクズは害もありませんし、風に飛んで行っちゃいますけど、オガクズまみれの我が家を見た時はかなりのショックでした。 その他、無断で我が家のものを勝手に使われたり、外構工事の時にはモルタルやコンクリ片が我が家に飛び散り、悲惨な状態となりました。今でもモルタルが塀や犬走りにこびりついたままです。外壁にも傷が付いていました・・・。 騒音は、日曜日でも朝の7時から工事をされ、かなり辛かったですが、音は出ますもんね。仕方ないと思っていました。 施主さんは、木工事が終わった時に、一度誤りに来てくださいました。 もうすぐお隣の家が完成して、隣人さんが入居します。 仲良くしなければいけないのはわかっているのですが、でも、今までの辛い思いや工事担当者の悪態に、私の心は晴れません。 自分が神経質で器の小さい人間であることはわかっているのですが、新築したばかりの我が家が汚され傷つけられた事にどうも納得がいかないのです。 このままではお隣さんに失礼な態度をとってしまいそうで、でもそんな事したくないので、入居されるまでに自分の心を整理したいのですが、良い心の切り替え方がありましたら、教えて頂きたいのです。 よろしくお願いします。
この工事担当者、最悪です。モルタルの件の時も、こっちが怒っているのに、「勝手に言ってれば」というような薄ら笑いを浮かべて反省の色が全く見られませんでした。 我が家にトラブルがあり補修工事をしていた時も、まるで「ざまーみろ」と言わんばっかりの顔で、わざわざ私に挨拶にくるのです。わざと人の神経を逆なでするかのように。そういう人です。
バンド・50,389閲覧・25
6人が共感しています