日本工業大学 どうしようもないFランクの全入大学でしょうか? 工学系私立大学としての評価を聞きたいです。
日本工業大学 どうしようもないFランクの全入大学でしょうか? 工学系私立大学としての評価を聞きたいです。
歴史もあり、東京都心からそんなに遠くなく、キャンパスもそこそこなレベルで、名前も大きいのに、なぜ人気が出ないのでしょうか?
大学・181,569閲覧・100
20人が共感しています
ベストアンサー
神奈川工科より下なのは確実。ライバルは埼玉工業。1級建築士合格者数のみ50位くらいにいる。例年ね。だから建築以外、ほとんど無意味かもしれない。 まあ機械工学行ったら1級自動車整備士もらえるから専門よりもいいかなってのもありだけど。 またその学校は工業高校から来る人が多く、ちょっと普通の工科大とは違うことも付記しておきたい。 足利工業は来年看護学部を作るのでおそらく足利工業大にも抜かれるかもしれない。 上場企業役員数でランクしたなんんてことも聞いたことが無い。 島野氏の本にはEランクまで最低でも進学をって書いてある。なぜかというと上場企業役員数が全国100位~120位内にはランクインするから。それより下になるといきなりFランクなんですよ。 そのFランクって最近山梨学院あたりでも経営情報学部が募集停止になるくらいですから、大学は消えないけど学部単位ではかなりが消えるものと思ってください。 そこは工科単科大ですから学科単位で消えていくはず。 ものつくり大(Nランク)よりは上だけど。
30人がナイス!しています
※補足 歴史が古い?1967年設立ですからかなり大学としては新しい方ですよ。第一、そこは約半数が工業高校からの出身で、どうやっても偏差値が沈んでしまうのです。だって工業高校生は(職業高校という特性上)微積分とか学校で使いませんから。また学部まで行けたらそれで満足してしまう人が多く、院に行かないというのもかなり致命的では?そういえばこの大学から発明したとか研究実績を俺は聞いたことが無い。場所だって東武動物公園駅が最寄りだし。決して立地がいいとは言えない。君が工業高校生とか農業高校生でないのならおすすめできない。たぶんなじめない。
質問者からのお礼コメント
なるほど。 ありがとうございました。
お礼日時:2015/1/7 11:29