銀行カード裏に嘘の番号を記入するのは良い考えなのでしょうか? 先日、姉が足を骨折した為、お見舞いに行きました。 その時に姉からお金をおろして来て欲しいと頼まれ、銀行カードと暗証番
銀行カード裏に嘘の番号を記入するのは良い考えなのでしょうか? 先日、姉が足を骨折した為、お見舞いに行きました。 その時に姉からお金をおろして来て欲しいと頼まれ、銀行カードと暗証番 号を教えてもらいATMへ。 ふと、カードの裏側を見ると油性ペンで4桁の番号が書いてあり、教えてもらったのと違ったので悩みましたが、一応姉を信じて聞いた方の番号を入力するとお金がおろせました。 病室で姉に裏側の番号について聞いたところ お財布落とす→悪い人に拾われる→銀行カードでお金をおろそうとする→裏側に番号が書いてあってしめしめと思う→ATM行く→番号入力する→違う→番号が逆か?と思うor誕生日を入力してみる→違う→3回間違えると使えなくなるから止めとく という考えのもと、裏側にわざわざ関係の無い番号を記入しているのだそうです(笑) 私は考え過ぎでしょ…と苦笑いでしたが、母に話すと頭良い!と褒めていました。 姉の考えは正直、効果あると思いますか?
貯金・129閲覧
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました