アンケート一覧ページでアンケートを探す

なぜ元明天皇の子が文武天皇なのに、文武天皇が先に天皇になったのですか?

日本史1,946閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

そもそも、元明天皇の即位じたいが、例外的なものです。 本来の皇位継承は、 天武天皇-草壁皇子-文武天皇-聖武天皇…… という順番です。 しかしそれが、継承予定者の若死にや健康問題、年齢の問題などで、できなかっただけ。 できなかったから、元明天皇元正天皇の、中継ぎでの即位という例外があっただけです。 なので、一部の女系天皇論者が強弁するような、「元明から元正へは女系継承」というのは、完全な間違いです。 実際、元明天皇は「自分の即位は中継ぎ」と、明言しています。 元正天皇も、その路線を踏襲してのものなので、いわば「中継ぎの中継ぎ」です。 男系継承維持のための中継ぎだから、これも男系継承です。

孫の聖武が幼少だから、代わりに位についたのです。 息子から位をうばった、唐の武后もいました。女帝武則天です。 文武の前の持統からですね。 息子の草壁が先に死んだので位につきました。