
後遺障害異議申し立てよりも、裁判をしたほうがよいでしょうか?
2015/9/512:38:49
後遺障害異議申し立てよりも、裁判をしたほうがよいでしょうか?
後遺障害等級認定にて。
先日自賠責より、事故にあった家族の後遺障害等級認定の結果が返ってきました。結果は「非該当」でしたので、少々落胆しております。
家族には、MRI検査で小さいけれど頸椎のヘルニア2か所、首の痛み、首の可動範囲の減退、反射の減退などが見られるのにです……。
異議申し立ても検討しておりますが、同じ自賠責の判断ですので望み薄とも聞いております。 それならば、やはり訴訟を起こして裁判所で後遺障害を判断してもらうのが良いでしょうか? 弁護士特約にも入っていますし。
聞いた話では、自賠責の判断よりも裁判所の判断のほうが、後遺障害等級も等級が上がることが少なくないと聞いておりますし…。そういう傾向は実際にあるのですかね?
交通事故や後遺障害に詳しい方、ぜひお返事ください。
この質問は、活躍中のチエリアン・専門家に回答をリクエストしました。
ベストアンサーに選ばれた回答
2015/9/518:27:40
頚椎椎間板ヘルニアが画像で確認できている案件で、一度非該当と判定されたのであれば、自賠責損害調査事務所はそのヘルニアは既往症との判断をしたのです。
こうなると、異議申し立てを行なっても、14級9号が認定される可能性は極めて低いと思われます。
裁判所に14級~12級相当の後遺症が残存したと訴えれば、裁判官は自賠責保険の等級(非該当)にとらわれず審理してくれます。
ただし、純粋な外傷性ヘルニアなのか?事故前からヘルニアが無症で内在「既往症」していて、事故外傷が引きがねに症状が発症したものなのかを争う裁判となると推察します。
当然、相手側は既往症を(自賠責保険が非該当)を主張します。事故を契機に症状が発症したのだから、素因減額も十分考えられます。
そのあたりを弁護士と検討されてから判断されれば宜しいかと。。
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- 先日、ひき逃げを起こし、後日、出頭しました。 無保険、自賠責保険のみのひき逃...
- 警察にパトカーで追われた後はどーなるのですか? ナンバープレートで特定されて...
- 左右の見通しのきかない交差点を通行するときは、必ず徐行しなければならない。○...
- 駐車場内で両車動きながらの衝突事故です。 両運転者・同乗者ともに怪我なしです...
- 数年前当時まだ19歳だったのですが400ccのバイクに乗ってたのですが事故にあいバ...
- どうして保険会社は治療費などを出さないのでしょうか? 先日友人の車で信号待...
- 前に交通事故で「ポケモンGOをしていた」とかアホみたいなことで事故る奴がたくさ...
- バイクのすり抜け事故について、 お世話になります。当方車で二車線の大通りを右...
- 海外で事故にあった時の連絡方法は?
- 先日、事故をしてしまいました 私が自転車、相手がバイク でお互い怪我をしました...
専門家が解決した質問
-
親友が交通事故にあいました。 病名的には脳挫傷、脳血腫だそうです。 そこで交通事故に明るい方教えて下さい。 両者とも保険加入しております。 事故は相手...
弁護士です。 事故直後でしょうし、友人とのことなので、ざっくり説明します。 相談するタイミングはいつでもいいと思います。 早ければ...
- 鬼沢健士
- 弁護士
-
交通事故について教えて下さい。 昨年、大型トレーラーの信号無視による大事故に巻き込まれ、昨年一杯治療をしておりました。 結局、むち打ちと肩がスムーズ...
異議申し立てして非該当から14級に認定されるケースはあります。確率としては低いです。保険会社を通じて事前認定するケースは多いです...
- 中村有作
- 弁護士
気になる人がいます
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
モヤモヤが止まらないお会計
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

