私の母が先月、スキルス胃癌と診断されました。ステージ4です。診断後、内視鏡手術で腹膜播種と他の臓器に転移していないかを調べましたが、医師の目での確認と細胞診では転移は確認されませんでした。
私の母が先月、スキルス胃癌と診断されました。ステージ4です。診断後、内視鏡手術で腹膜播種と他の臓器に転移していないかを調べましたが、医師の目での確認と細胞診では転移は確認されませんでした。 そこで質問です。担当医師には、次は抗癌剤治療をすすめられましたが、ネットには抗癌剤はよくないとの情報があふれている気がするのですが、69歳、余り食事が摂れない母に乗り越えられるものでしょうか? 医師には『胃の摘出より先に抗癌剤の方がいいのではないかと、最近は言われている』と言われました。抗癌剤治療をしないと、目には見えないけどガン細胞が散らばってる可能性があるから、先に胃を切ってしまうと、他の場所で再発しても、もう手術はできず、そこで終わりだと言われました。それもわかりますが、医師との信頼関係が出来ていないのか、母の身体の状況ではなく、世の中の流れがそうであるから!と治療方法を説明されたような気がして、心配です。よろしくお願いします。
病気、症状・3,949閲覧
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
私の母(74歳)もスキルス胃がんでステージ4、本人は1年前から胃が痛く、市販薬を100袋は服用して病院には行きませんでした。 今年 2015年8月に病院へ連れて行き、胃カメラで胃がんと判定。 総合病院で詳細の検査でスキルス胃がんと判明。 本人と話をして最終 手術を選択しました。 胃は全摘出、食道も今まで無い上部まで癌に侵されていましたので食道も手術の機械が届くところまでで切断し、そこまで小腸を持ち上げています。 入院するまでは、歩けた母ですが、手術で食事が出来ず高濃度点滴だけで過ごして 1ヶ月でもう歩けなくなりました。 今は2ヶ月です。 病院が紳士的で退院を無理に勧めませんので、田舎で一人で暮らしている母を 病院というプロが見て下さっていることで申し訳ない反面、この病院に入院してよかったと思っています。 手術はお腹を開腹して、初めて腹膜播種ということが判りました。 CT検査でも腹膜は薄いので癌に侵されているのは判らないし、ましてや内視鏡では判りにくいと思います。 触って、腹膜が硬いところから始まり、スキルス癌は癌が細かく散らばるので3回目の検査で腹膜まで癌に侵されていると判ったのは手術後でした。 腹膜をホルマリン漬けにして、その後 病理判定でわかりました。 もし、腹膜まで転移していれば開腹してもそのまま閉じるのがガイドラインですが私の母の手術中の病理判定では腹膜転移なしとの判断でした。 医者は硬いのでおかしい。と言っていたそうですが、病理で判定がシロの場合は手術は止まりません。 結局、胃全摘出、食道切除、胆嚢摘出です。 2ヶ月ドレンが取れなかった=食事が出来なかったです。 正直、手術はしなかった方が良かったと思っています。 でも本人には言えませんし、やはり74歳という高齢で手術は厳しいです。 69歳と書かれていますが、抗がん剤でまず髪は抜け落ち、精神的なダメージで食事も少食になりますので、体力は低下します。 そこで、手術をしたところで、スキルス胃がんは治らない病気と今回で感じました。 それであれば、本人が歩ける状態であれば好きなところに連れていくなど本人の気持ちを優先させてあげて下さい。 抗がん剤は体力と相性です。薬が合わなければ体力を失うだけです。 私はあなたではありませんが、ひとつ言える事は①本人の気持ちを優先することです。②生かす、と 生きるは違います。母もベッドで毎日、毎日 髪も2週間に一度しか洗えず(ベッドで)自分で立つことも体力的に出来ず、腹膜転移は進行していて、今度は尿管を腹膜が腫れて圧迫して水腎症になって様子見です。 もし、手術をしなければ今 苦しんでいるのかもしれませんがそれも判りません。 ただ、痛みは手術前の痛みの方が辛かったと言っています。 でも、歩けないので辛いと2日に一度は泣いています。 最後に噂で聞きましたが、有名人でスキルス胃がんになったアナウンサーの方も腹膜転移していて、腹膜播種でした。それも開腹しなければ判らず、最終は腹膜まで全て切除をしたらしいのですが2ヵ月後に亡くなっています。 スキルス胃がんはそういう恐ろしいものだと実感しています。 ただ、母は2ヶ月経過して、全てのドレンが抜けて大きな痛みはなく、食事も開始を少し少ししています。 退院に向けてリハビリも開始しています。 ただ、実際は厳しいと聞いています。でもその希望の芽を摘む資格も権利も私にはありませんので、本人には少し少しがんばろうと毎日 伝えています。 私からの提案はその病院の医者が信頼できなければ、止めるべきです。 医者と患者は相性で、信頼関係です。 それであれば、国立がんセンターか有明癌センターという専門機関で進行度合いも過去データを元に治療確認してはいかがでしょうか。 でも、これらの病院は長くは入院出来ないと思いますので、そこはそう思って正しく診断と今後の治療方針を確認して、任せるかどうかだと思います。 スキルス胃がんは名前のごとく、医者でも判り難いという特殊で足の速い病気と いうことです。 気分を害されたら申し訳ありません。 全て事実を元に記入しました。最終は決めるのは本人かと思います。
5人がナイス!しています