アンケート一覧ページでアンケートを探す

産後、いつから料理を作り始めましたか?

子育ての悩み41,861閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

5人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(20件)

1人目、2人目の時は実家に1ヶ月お世話になったので1ヶ月後からは自宅で作るようになりました。3人目の時も実家に居たのですが、退院後すぐから主人も実家に一緒にお世話になり、そこから出勤したので産後1週間で主人のお弁当作りから始めました。

里帰りしてたので1ヶ月後ですねー。ちなみに双子じゃなかったら里帰りすらするつもりなかったので、産後すぐしていたと思います。

金銭的にもったいないから、宅配や出来合いは考えませんでしたから、辛くても退院当日からでしたよ。

子供が四人います(5,4,2、8ヶ月) 一人目のときは夜泣きが落ち着く5ヶ月くらいまではできたり、できなかったりでした。 赤ちゃんと一緒にねて、一緒におきる生活になっていましたし; だんな様も納得してくれてましたので; 二人目は3ヶ月くらいまで 3人目は1ヶ月くらい 4人目は子宮をしばる手術をした名残で頭痛がひどかったので2ヶ月くらい親がきて家事、育児をしてました; 最初の子供のときはなかなかきついと思います;

産後1ヶ月半してからです。 ちょうどその頃里帰り先の実家から自宅に戻ったので。 はじめはとっても不安でしたが、まぁ何とかなりました。 当時は朝起きてから、晩御飯の段取りばっかり考えてた気がします。