キャップつき消しゴムを探しています。 イメージとしてはローラー消しゴムのローラーがなく消しやすいバージョンです(子供っぽいデザインもなく)。
キャップつき消しゴムを探しています。 イメージとしてはローラー消しゴムのローラーがなく消しやすいバージョンです(子供っぽいデザインもなく)。 (monoのくるくる出すタイプのものやノック式は細いので普通の消しゴムの太さがいいです) 消しゴムを筆箱にそのまま入れるとほかのペン等が黒ずんでしまうので、今は100均で売ってる薬などを入れる透明な小袋?にいれてるのですが、キャップがついてればいいのに、、と あと、需要はありませんかね?ほしいと思うのは私だけでしょうか、、
ベストアンサー
masuming_2525さん 昔は結構あったような気もしますが、最近は見かけません。 ご自身でも言っているように、需要があまり無いのでしょう。 >消しゴムを筆箱にそのまま入れるとほかのペン等が黒ずんでしまうので 消しゴムの汚れをそのままにしておくのが良くないのではないかと。 私の場合は基本的に消しゴムの汚れは、なるべくその場で取ります。 そうでない場合も、字や絵を消す前には汚れを落としておきます。 消しゴムの汚れを放置していたせいで筆記箇所を汚してしまうようでは 本末転倒ですので。 そんなわけで黒い消しゴムや、やたらと減りが少ない消しゴムなどは 個人的には選択の対象外となっています。 三菱鉛筆 ノック式消しゴム E-KNOCK http://www.amazon.co.jp/dp/B002U0QN5Y それはともかく、スティクタイプの消しゴムでも良いのであれば、 ぺんてるのタフや、ロットリングのラピッドあたりが良いかもしれません。 http://www.pentel.co.jp/products/automaticpencils/tuff/ http://bundoki.com/?pid=2788663 トンボ鉛筆のモノグラフやモノグラフワンは見掛け倒しで、 シャーペン本体の基本性能や使い勝手がイマイチなレベルなので、 私としては人にはオススメしません。 単品のモノワンならば、まあまあですけど。 tp://www.tombow.com/products/mono_one/
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。 結局ほかの質問も読んで、使った後にきれいに消すのは面倒なので小さなケースにいれることにしました。しかしノック式を買ってみたところ意外と消字性があったので使って見ようと思います。
お礼日時:2016/3/25 12:33