アンケート一覧ページでアンケートを探す

いろいろ考えましたが、解決方法が見つからずご相談致します。 隣の家が大型犬を飼いだして一年。毎日大きな鳴き声にイライラ。無駄吠えは早朝や夜中構わず泣きます。それだけではなく、犬の白

ご近所の悩み1,283,794閲覧

279人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご回答をありがとうございます。 保健所の方に相談にのってもらうときに、犬の鳴き声の録音を聞かせたのですが、テレビで吠えてる犬かもしれませんし...と言われました。 その時は、保健所の方はお隣さんから報酬でももらったのか?と思うぐらい相手側につかれたので、ほんと世の中難しいんだと落ち込みました。私を疑って信じてもらえなかったのですから...

その他の回答(3件)

解決方法… どうしても、となると、犬が吠えている姿が写っているビデオくらいしか証拠になるものはないですもんね…。 なかなかそれは撮影しづらいです。 あるいは、近隣数件のがまとまるか。 それで、調停なり訴訟なり。 犬の無駄吠えは、しつけである程度直せます。 それをしないだけです。 うちでも柴犬とか飼っていましたが、小さい頃から吠えた時に「NO!」と教えて、すぐに吠えなくなっていきました。 かなりおとなしかったです。 うちの実家でも、かれこれ40年、隣人宅の犬の無駄吠えに悩まされています。 それがまた…隣人は早朝から活動していて、ずっと吠えています。 うちの親が静かに玄関を開ける音にさえ吠えますから、まいっちゃいます。 いつも2〜3匹いて、防犯というより愛玩犬みたいですが、なんか無駄吠えだけは歴代犬に継承されちゃってんですよね。 最近の隣人宅の犬は、ピレネー犬! 「ウォン!」の一声がかなり大きいです。 回覧板を持ってくときも、たいへんで…。 そのピレネー犬は、たまに実家に帰る私に懐いていますが、手足が大きくて、立ち上がるとグリズリーみたいで、爪が私の皮膚に当たるとそれだけでミミズ腫れになります。 あと、ちっちゃい雑種が2匹いて、これがキャンキャンとうるさいです。 私はもうある程度慣れましたが、そうでない人はピンポンしづらいようです。 うちの親は「うるさい!」と本気で怒ってますが、隣人の前では何も言えません。 アレルギー問題のほうが深刻ですね。 …空気清浄機くらいしか、手立てはないかもしれませんね…。 うぅ〜ん…

保健所の方に20万もかけてフェンスを付けてもなお「飛んでくる毛」は見せましたか?何日かでこんなに犬の毛が舞い込んでくるんです、というのを見てもなお、お隣の家の飼育が適切であると認めますでしょうかね。

難しい問題ですね。 保健所のお墨つきを取り付け、逆切れして返されたんでは、こっちとしてはどうしようもありません。 子供さんのアレルギーも心配です。 法的には相手に対してできることはありません。 残念ですが、こちらが引っ越すしかないようです。 持ち家なら無念でしょうが、こうするしか解決方法が見つかりません。