ID非公開さん
2016/7/11 11:51
1回答
年少さんポピー(きいどり)は早期教育ですか?
年少さんポピー(きいどり)は早期教育ですか? 幼稚園から帰ってきて夕方の少しあいた時間や雨で公園に行けない日などの暇潰しに、おもちゃで遊んだりテレビを見たりするのと同じ感覚でポピーどうかなぁと思っているのですが幼児期にはプリント学習はしないほうがいいのでしょうか…。
幼児教育、幼稚園、保育園・1,844閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
幼児期にはプリント学習はしないほうがいい…というのはどうして? うちはそのように思ったことが無いので、娘に、安い通信教育ということで年少の時にポピーを始めました。 でも、あまりに簡単すぎるのと量が少ないので年中からはこどもちゃれんじに変えました。 上の子がちゃれんじやっていたので本や玩具が残っているから別のものをと思ってポピーにしたのですが。 ちゃれんじの方が学習っぽいですが、それでも幼稚園児がやるものですからポピーもちゃれんじも遊びの延長っぽいものですよ。 シール貼ったりちょっと工作したりとか。 手先を使うのと、数の概念を知るのと、言葉に対する興味とかそういうレベルです。
ID非公開さん
質問者2016/7/11 12:17
回答ありがとうございます☆ 幼稚園のママ友に「プリント学習はあんまりよくない。空想だけの世界で実体験じゃないから」と言われましたが私としては「そこまで深く考えてない」というのが正直な所です。楽しく時間が過ごせればいい。ただそれだけなんですが…。やってみてもよさそうですね^ ^
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました^ ^とても参考になりました。
お礼日時:2016/7/12 19:39