ID非公開
ID非公開さん
2016/8/12 12:26
2回答
MacBook ProでPPPoE接続ができません。 「指定したサービスのpppoeサーバが見つかりませんでした。サービス名のオプションを削除してから接続し直してください」 とメッセージが出てきます。
MacBook ProでPPPoE接続ができません。 「指定したサービスのpppoeサーバが見つかりませんでした。サービス名のオプションを削除してから接続し直してください」 とメッセージが出てきます。 3年ほど経ちますが、前日までは問題なくネットが使えていました。 設定を変えたり普段と違うことはしていません。 LAN?は接続済みと表示されています。 サービス名のオプションというのはどうやって削除できますか? またこういった場合はプロバイダ側?に問い合わせればいいのでしょうか? ほとんど知識がないので調べてみてもいまいち分からず、一人暮らしのビビリなので、どなたかに教えていただければと思って質問しました(´;ω;` ) どうぞよろしくお願いします。
お答えありがとうございます。 初心者以下の質問のうえ説明不足ですみません…。 フレッツ光ネクストのマンション・ハイスピードタイプ光配線方式で、回線はBIGLOBEです。 NTTから届いたもの(GE-ONUとかいてあります)を回線に繋ぎ、それにパソコンをケーブルで繋いで使っています。 設定や電源ボタンなどは特に見当たらないので、ネット利用時にコンセントをさして、通常時は抜いていました。 電源を入れたとき(現在も)は4つの緑色のランプが点灯しています。 使っているのはMacBook Pro一台のみなので他の機器ではどうなっているのかよく分かりません…。 生活上、なかなかサポート等の受付時間内に電話することができないので、教えていただけて本当に有り難いです。
Macintosh(Mac) | インターネット接続・374閲覧・500
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました