ID非公開
ID非公開さん
2016/9/8 17:22
1回答
離婚届時に、必要な書類について。 こんにちは。 同じような質問がありますが、改めてご質問させて下さい。 離婚届に2人の証人が必要とありますが、主人の両親でも構いませんか ?
離婚届時に、必要な書類について。 こんにちは。 同じような質問がありますが、改めてご質問させて下さい。 離婚届に2人の証人が必要とありますが、主人の両親でも構いませんか ? 子供はいません。 苗字を結婚前の苗字に戻したいのですが、結婚前は県外に住んでいたので、その結婚前の県外の市役所に行き、戸籍謄本を取らないとダメなのでしょうか? 離婚届け出を完了した時点で、元の苗字になるってことで良いのでしょうか? 例えば、午前中に離婚届を役所に提出(町役場)→午後に住所変更(市役所)→自動車免許証の住所・名前変更・・・を一日がかりで行って完了させたほうが、スムーズでしょうか? 初めてのことなので、自分はこうやってスムーズに全てを完了させた・・・といったアドバイスをお願いします。 仕事がなかなか休めなく、実家が県外(隣県)なので、戸籍謄本などを取りに出向いたり、やはり平日2日間はお休みをいただかないとダメでしょうか? 離婚で精神的に参っていますので、すごく分かりやすい手順で教えていただけると、有り難いです。 長々と乱文で読みにくい質問を最後まで読んでいただき、有難うございます。 宜しくお願いします。
役所、手続き・408閲覧・500
ベストアンサー
●主人の両親でも構いませんか? ○日本国籍を所持していれば問題ありません。 ●戸籍謄本を取らないとダメなのでしょうか? ○不要です。現在の戸籍証明で婚姻前の氏は確認できますので。 ●元の苗字になるってことで良いのでしょうか? ○離婚届に不備がなければそのとおりです。 ●一日がかりで行って完了させたほうが、スムーズでしょうか? ○離婚届を住所地以外に提出するとなると住民登録の変更に数日以上はかかるので離婚届を提出した役所で受理証明を貰いそれを添付して住民登録の異動届をする方がスムーズです。 ●戸籍謄本などを取りに出向いたり ○戸籍証明は郵送でも取得できますし、本籍地に離婚届を提出するなら不要です。 ●初めてのことなので ○手続きや必要書類は婚姻届と全く同じです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
詳細を有難うございました。
お礼日時:2016/9/8 22:16