ビリヤードの初心者向けセットについて。 先日友人に誘われビリヤードをやったのですがまだ2回くらいしかやったことありません。
ビリヤードの初心者向けセットについて。 先日友人に誘われビリヤードをやったのですがまだ2回くらいしかやったことありません。 ルールはまだいまいち覚えきれてませんが先日行った時徐々に球をポケットに入れられるようになり楽しくなってきました。 そこでグローブ?はそのお店で買ったのですが友人のキュー(あとで5万だと聞いた)もつかせてもらえマイキューにも興味が出てきたのですが値段を聞いてびっくり! 一生ものだとは聞きましたがダーツみたいに8000円とか1万で買えるわけじゃないんですね・・。 そこでネットで調べたところアダムというメーカーとMEZZというメーカーがお勧めだということは分かったんですがやはり値段も高く・・。 いずれは欲しいと思いますが今の現状では厳しい>< ・・・前置き長くなってすいませんがそこで聞きたいのは ①、ネットで見る2万くらいの初心者セットでお勧めのものがあれば教えてください。 MEZZのSAシリーズ?が安くて良いと聞きましたが初心者セットみたいになってるものってないですよね? ②、①のセットを焦って買うよりはハウスキューでやりながらお金ができた時に高いキューを買う方がいいのでしょうか? 過去の知恵袋でここがいいよってURL貼ってあったりしたんですがすでに商品ページが無かったりするものがあり質問させていただきました。 友人にはやっぱり4万くらいのものは買った方が良いよと言われたので①と②で悩んでいるという部分もあったのでプレイヤーの皆さんの知恵をお借りしたいです。
スポーツ・1,157閲覧・500
ベストアンサー
初心者セットは、はっきり言ってお勧めしません。 低価格=低品質の可能性が高いです。 昔は15000円くらいからアダム、メッヅがあったのですが、今は2万円台からのアダムDNシリーズやメッヅSAシリーズしかないです。 ただ、SAシリーズはもう廃番でしょう。 DNシリーズだったら、↓コレがいいかもしれません。 https://www.newart.co.jp/58299.html 遠目にみると、黒檀ストレートの10万円くらいのキューに見えますし(笑) DNシリーズは、安いですけど本ハギや結構いい材料を使っているものもある、 素材、製法にこだわったシリーズです。 2万円くらいの初心者セットとは数千円の差ですが、初心者セットのプリントキューとは一線を画する別物です。 予算2万円の場合、私だったら数千円貯めるor借りるなどしてDNシリーズを買います。 3~4万円台からあるハイテクシャフト標準装備のモデルもありますが、初心者だとほとんど性能を引き出せないので、最初のうちは宝の持ち腐れになります。 どうしてもハイテクシャフトというのであれば、私なら思い切ってメッヅの↓ACEシリーズぐらいのものを買います。 https://www.newart.co.jp/8149.html 性能は申し分ないですし、使っている素材もいいです。 このぐらいのモデルでバチバチ入れる上級者もいるので、大事にすれば一生使っていけます。 ただ、最初からハイテクにこだわる必要は無いと思います。 私自身、初心者~A級の初期までアダムの1万円台のプリントキューを使っていましたし、1ヶ月もあれば十分ハイテクにも慣れます。 色々書きましたが、最終的には自分の欲しいキューを買ったほうがいいです。 自分がこれだと決めた一本のほうが上達が早いと思います。 キューケースは2×3以上の横のポケットにジャンプのバットが入るものを選べば、あとあと買いかえる必要がありません。 ↓コレとかは安くて軽くて良さげです。 https://www.newart.co.jp/9477.html ただ、ケースはキューが保護されればいいので、中古でも構いません。 ブレイクやジャンプは欲しくなってから後で買っても大丈夫です。
回答ありがとうございます! DNシリーズ…シンプルでかっこいいですね! 価格もそれなりにおてごろ… 詳しくいくつか挙げていただきありがとうございます!!
質問者からのお礼コメント
回答者の皆様本当にありがとうございました。 ベストアンサーに関してはためになる回答が多く本当に悩みましたがインスピレーションですんなり入ってきた方で選ばせていただきました。 キューに関してはまだ少し決めかねてる部分もありますがなんとなく方向性は見えましたしマイキューを買って楽しみたいと思います。
お礼日時:2016/10/11 12:00