ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
「脳出血リハビリ記録」と言うサイトを運営している者ですが、 http://xn--mdki1ec0343bnh9cblk9rdf10a.net/ 失語症と言っても、タイプ、症状によって微妙に違って来ますので、 お父さんどのタイプかを見極めた上で、対応に当たった方が良いと思います。 まず、 http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/brain/pamph15.html を見て、タイプ、症状を確認し、 そして、 http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/brain/pamph112.html を見て、 家庭でできる言語リハビリを実行すれば、少しは改善すると思います。 後、私のサイトの「最新リハビリ情報等」や「色々なリハビリ・療法:ロボットリハビリ:言語」「お役立ち情報:失語症・高次脳機能障害の教材」に失語症に役に立つ情報が載っていますので、こちらも参照してください。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう