
ベストアンサーに選ばれた回答
2017/3/917:12:03
期間にもよります。
2週間程度の超短期ですと、留学というより「体験」と判断されてしまいます。
最低1年しっかり留学を行い、学年が1つ落ちる覚悟が必要です。
ただし、留学自体に価値はありますが、大切なのは「使える語学」と
「客観的な判断材料」の2つが成果物として必要です。
使える語学は、つまり聴ける、話せる、書ける、読める、です。その上で
外国人とコミュニケーションがとれることを指し、客観的な判断材料とは、
英語ならばTOEIC、他言語ならば検定○級、といった指標です。
いずれにせよ、異文化に触れ現地で生活し、語学を身に付けるのはとても
大変なこと、ということは企業側も理解していますので、特に海外展開を
盛んにしている企業にとっては、単に(英語ならば)TOEICの点が高いだけの
学生よりも間違いなく評価され有利になります。
ただし、一部上場の超大手となりますと、英語+もう1ヶ国語が、強みになります。英語だけですと、武器にはなりますが、強烈な武器とは言い切れません。
帰国子女で留学なしで、ペラペラ系がたくさん受けてきますので。
中国語、ロシア語、スペイン語、フランス語など、企業によって攻めたい、
又は得意とする国が異なりますので、留学を決意されるのであれば、次は
どの言語を選ぶか考えましょう。これが人生を大きく左右することになります。
無難なのは英語ですが・・。
質問した人からのコメント
2017/3/15 19:48:51
みなさんの貴重なコメントありがとうございました!
liveさんの回答と迷ったのですが、こちらの方が早かったので、こちらの方をBAにしたいと思います!
2017/3/1511:55:21
2017/3/1103:41:50
2017/3/1101:42:17
留学をして何をしたいか。目的がしっかりしていないとだめです。
なんでもいいんです。音楽が好きだから、洋服が好きだから、自然が好きだからとか。それが自分の将来の仕事に繋がるように頑張れば良いんですよ。
どの国かは分かりませんが、例えば英語を身に着けに行くためとかあいまいな感じじゃダメなんです。語学なんか普通生活していれば身に付きます。TOEICが何点だのも関係ありません。
私の場合は、デザインの仕事がしたくてアメリカに行きました。なぜアメリカ?環境が好きでした。音楽や文化なんかね。関係なさそうですが?結局自分を一番好きでリラックスな状況に置いた方がアイデアが浮かびます。英語は?全然できませんでした。でも何年がいるうちにしゃべれるように成りました。最終的に?英語のうんぬんより、会社は自分のデザインの能力をみてますから。だってメリカの会社の面接で英語力は聞いてこないでしょ?資金も最低限でも問題なし。現地でバイトすれば良いよ。そしたら現地の人と友達に成るし、語学も学べて一石二鳥。今は30代中盤ですが、希望の職職につけましたし、給料も日本の同年代よりは2倍はもらってると思う。
留学は物凄く就職に役立ちましたと言うのが結論です。
2017/3/917:22:27
2017/3/917:18:11
このカテゴリの回答受付中の質問
- 就活が不安でたまりません。 現在大学3年で理系です。 私は日東駒専以上の大学で...
- 阪急阪神百貨店の2020年卒業見込者の募集はありますか?どのサイトを見ればいいの...
- ふれあいワークウィークの求人数は採用予定数であり、全く採用しない場合もありま...
- こんばんは。突然のリクエスト失礼します。実は過去にされていた質問を拝見し、お...
- JR東日本と公務員(都庁行政職)だとどちらも年収はあまり変わりませんか?
- 試用期間はアルバイト 契約社員とする会社はどうしてそうするのでしょうか
- 都内のバイオ系大学院の修士1年です。今年就活をしており、CRAを志望しており...
- 実習助手というお仕事についてお伺いします。女子大学生です。 職業高校(農業)出...
- 当方宅地建物取引士を取得しており、こちらの資格を生かせる仕事に大変興味を持っ...
- 工業高校の二年生です。 株式会社クボタに行きたいのですが 1.面接はどのような...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 求人の応募に関して、ハローワークの人に何度も添削をしてもらった履歴書で応募し...
- 本気で悩んでいます。 大学三年生女です。 私は女子大御三家(津田塾 東女 本女)...
- 内定先に13日に必着の提出書類があります。(通信教材) しかし、10日の今日郵...
- 就活 エントリーシートについて これから新卒採用の就活が始まります。 エントリ...
- 就活を経験した人に質問です。 就活生は3月の企業説明会などがありますが17:00か...
- 就職活動が始まるんですが、今から長期のバイトに応募するってどう思いますか? ...
- 高卒は,ちゃんとした安定な就職をすることができますか? それにフルタイムな就職...
- こんにちは 4月に入社を控えた大学4年生です。 現在会社に勧められ入社前のイ...
- 公務員試験についてです。 例えば、A〜Dに記述問題があり妥当なもの1〜5の中から...
- 就活について。 学校にくる企業推薦などでは、一般事務とかはありますか? ちな...
専門家が解決した質問
-
保護者です、誰もが知る製薬会社に自宅外に暮らす子が4月から就職が決まりました、一般的に企業がフレッシュマンに保証人を求めるのは入社式後ですか? 前で...
za5***様 笹木と申します。 どうぞ宜しくお願いします。 この度は子供さんの就職決定おめでとうございます。 本件は会社から正式に保証...
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
-
志望している企業についてです。 採用情報に学歴不問と書かれた有名企業で専門学校卒でも採用されることはありますか? その企業の社員紹介のページでは、大...
tsu***様 笹木と申します。 どうぞ宜しくお願いします。 在学中の専門学校の就職担当に相談されては如何でしょうか。 今までの推薦者の...
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

