
年収200万以下 家を買いたい 今年の4月で社会人3年目を迎えます 月16万が...
ID非公開さん
2017/3/1717:21:55
年収200万以下 家を買いたい
今年の4月で社会人3年目を迎えます
月16万が基本給です
今実家で暮らしていて
父・母・兄・自分です
今の家は賃貸でとても古くあちこちで床が抜けそう、扉ががたつき
壁はボロボロにめくれて、天井も一部外れて中が見えちゃっている状態です
そこでは10年くらい暮らしていて古いながらも
普通に暮らせているのですが
母は今年で還暦を迎えます
年齢的にも今住んでいる家が危ないのではと
思い、新しい家に引っ越したいのです。
ですがお金に余裕がなく父は住み込みで休みなく飲食店で働き
母はパート、兄はアルバイトの状態で
正社員の自分が頼りだと言っています。
今も6万は家に入れています
1人暮らしも考えたのですが
二重に家があるのはもったいない。ということで反対され
自分も家族が心配なので4人で住める家を探しています
そこで見つけたのが
980万で築21年の家と1680万で築11年の家です。
内装などをみると後者にしたいのですが
駅から遠いのが悩みどころです
前者は安いので頑張れば手が届くかなというところで
980万ローンの支払い例に
毎月(年12回)26,648「円
ボーナス時加算0円
価格980万円、頭金0万円、借入額980万円
年利0.775% 変動金利 返済期間35年
と書いてありました
これは月3万くらいの家賃ということでいいのでしょうか?
3万くらいなら払っていけるのではと思います。
ただお金の仕組みなどが全く分からないので
これ以外にお金はかかるとは聞いていますが
何がかかるのかが全くわかりません…
書いているうちに内容がわからなくなってきました
すみません
どうしたらよいのでしょう・・・
今住んでいる家が4万くらいらしいので
980万の家を購入したら少し余裕がでますか?
みなさんのお力添えお願い致します。
補足皆様の回答本当に助かりました。
家を買うには早すぎるという事がわかりました
皆様一人一人にBAを差し上げたいぐらいです。
投票をお許しください
家賃以外にも必要なお金がたくさんあることを学びました
今からでも貯金していこうと思います!
本当に相談していてよかったです^^
回答ありがとうございました!!
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜5件/5件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2017/3/1801:44:14
>そこで見つけたのが
980万で築21年の家と1680万で築11年の家です。
正直上記内容での年収ではこの物件はぜいたくなように思えます。
私見では住めるという物件は500万円代からあります。
築20年程度であって内装もリフォーム済みのものをうまいこと探してください。
職場へは車を使われますか?
車通勤が可能であれば軽自動車でもいいんで購入です。
まずそこで慣れてから1000万円代の物件に手を出すべきかと思います。
また職種、勤務内容や貯蓄によりけりですがローン審査が必ず通るかどうかも不明です。そしてまず不動産を見る目が現在不確かですのではずれをつかまされる可能性もあり得ます。
賛否両論ありますが何件か実際に物件を見てみる目を養ってください。
仲介業者への「慣れ」も必要かと思います。
費用面でも雨漏りなど家に不具合が出たらすぐに修繕できる費用を賄うことができるか。など余裕を持ったプランを考えてください。
それでも現在家賃4万ほどであれば購入するほうがメリットはあるかと思います。
ただし必ず相場を調べて割高な物件をつかまないようには勉強すべきかと思います。
2017/3/1719:25:37
2017/3/1717:41:59
年齢がわからないので、成人として
年収200万で借入金が980万、正社員三年ですが社会保険ですよね?社会保険加入も3年なら、個人信用情報機関に問題がなければ、借入は可能かと思いますが、これ以外に諸費用や登記費用、不動産習得税、司法書士代、手付金など現金が200万ほど必要ですよ?
さらに引っ越し代金や家電、家具、寝具、カーテンなどの雑費などなど
あと、住宅ローンは基本は一人に一つなので、貴方が35年組むと、今後結婚したりで新居を建てる時に住宅ローンを組めません。
セカンドハウスローンなどの高い金利の商品は組めますが、金利で損します。
あなた以外の家族さん、あなたに甘えすぎじゃないですか?
提案としては
お父さんと、お母さんの収入
合算で、その980万買えませんか?
で、貴方が、諸費用や雑費をだすとか
ちなみに年収200万で1680万円なんて金融機関が貸しませんし借りれても破綻します
2017/3/1717:34:44
2017/3/1717:28:27
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- オートローンでオリコとセディナ同じ金利とすれば審査の甘いほうはどちらでしょう...
- 欲しい中古車があるのですが 今乗っている車のローンがあと2年残っています そ...
- 18歳です。ライザップに通おうと思ってるんですがライザップってローンで組むんで...
- 家を担保にお金を借りたいのですが、今消費者金融で100万の借り入れがあります。 ...
- 住宅ローンの審査は一回で何ヵ所か受けた方がいいんでしょうか?
- 素人なのでトンチンカンな質問であればすみません。 家族が古屋付き土地Aを購入...
- 家族4人(夫婦、子供二人(2歳と0歳)) 夫婦で合わせて年収400万です(田舎住まい)。...
- 住宅の保険について質問です。 災害にあって保険金を請求する場合に見積書が必要...
- ゆかなは今、年収500万円くらいですか??
- 地方で月収15万程(年収200万程)+児童手当等で、現在賃貸住まいの母子家庭です。 ...
専門家が解決した質問
-
事前審査後に借り入れをした場合本審査は否決になるでしょうか。 ちなみに借り入れは地銀のカードローンです。事前審査の際にすでに所持しており、枠200万の...
住宅ローン事前審査では、カードローン(キャッシング)で40万円の利用だけであっても枠が200万円あるのであれば、枠いっぱいの200万円...
- 田中勲
- 不動産業
-
住宅ローンについて相談です。 注文住宅で土地、建物、外構、諸費用込みで3300万円の予定です。 諸費用相当150万円を現金で払い残りの3150万円を住宅ローンで...
奥様が働き続けるのであれば無謀ではありません。 ただ、今後のお子様の教育費、習い事などにどのくらいお金をかけたいのかなどによって...
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
年上の人を好きになっちゃいました
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
どっちも好きだもん
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

