ID非公開さん
2017/3/22 23:14
6回答
母が初期の脳梗塞になりました。 言葉が出ない。言いたい言葉とは違う事を言ってしまう。文字が読めない書けなくなるなどの症状があります。話す事に関しては、波があるように感じます。 今
母が初期の脳梗塞になりました。 言葉が出ない。言いたい言葉とは違う事を言ってしまう。文字が読めない書けなくなるなどの症状があります。話す事に関しては、波があるように感じます。 今 の所、身体の麻痺などは無く言葉に関する症状だけです。 現在は入院していますが、上手く話せない自分が恥ずかしい。上手く話せない自分に苛立っている様子です。 これから、リハビリが始まるとの事なのですが、素人の家族でも出来るようなリハビリに繋がるような事はあるのでしょうか? 会話をしている中で、上手く言葉にならない単語は、「り・ん・ご」と言うとそれを真似て何度か言い直しながらも頑張って話そうとしています。 上手く話せない、上手く伝えられない、字が分からない。母は、そんな自分を恥じて、ふと悲しい顔をします。 母に何かできる事を…と考えていますが、どんな事をすべきなのか。 素人の私でも出来る事はありますか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
病気、症状・595閲覧・100