ID非公開さん
2017/4/15 11:00
3回答
ひと月に一度、カラー専門店で伸びたところだけリタッチして貰っています。この前久しぶりに、いつもよりトーンダウンしたブラウンに全体カラーをしました。そのひと月後同じカラーの色でリタッ
ひと月に一度、カラー専門店で伸びたところだけリタッチして貰っています。この前久しぶりに、いつもよりトーンダウンしたブラウンに全体カラーをしました。そのひと月後同じカラーの色でリタッ チして貰ったら、そのブラウンの色が抜け、キンキンの赤い茶髪になりました。今まで美容師の方によっては、リタッチで色抜けせず上手にしてくれる方もいました。シャンプーの時に手早く流さないから?色素が抜けてしまうのかも、とも感じました。知識のある方、原因がわかれば教えていただけるでしょうか。指名が出来ない専門店なので、原因が美容師の方にあるならお店を変えようかと思います。 キンキンに色抜けしてしまうならリタッチしても意味がないですよね。。
ベストアンサー
シャンプーは関係ない ただの色選定ミスでしょう いつもより暗いブラウンに全体にトーンダウンしたってことはする前はそれより明るかったはず そして根元部分ってのはバージン毛なんだから地毛 つまりベースの条件が違うわけだから単純に前と同じカラー剤でいいという訳ではないからね
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました! ミスですよね。。お店を変え様と思います!
お礼日時:2017/4/16 13:40