アンケート一覧ページでアンケートを探す

明正天皇について 後水尾天皇は明正天皇に譲位した理由に 「天皇となった女性は即位後、終生独身を通さなければならない」 という決まり事から <徳川の血を先の世につなげないため>とい

日本史498閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

ID非表示

2017/5/15 10:12

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非表示

2017/5/15 10:19

ほかの皇女は結婚していますので、天皇がそのようなことを、考えるはずがないのです。

その他の回答(1件)

文献というより流れからそう考えるのが自然ということではないでしょうか? 寵愛する女性を遠ざけられてちょっと傷つけられたプライドが それなりに夫婦仲よく娘や皇子も生れて「まぁ良し」と持ち直したところ 春日局の参内と紫衣事件で「やっぱり天皇家はコケにされてる!」と気が付き 唯一の(かつ徳川の最大の狙い)な点で報復したのだとおもいます。 でも正面きって喧嘩は売れないので「治療のため」とか「可哀想なことしたね~」とか言ったのでは? その理由に 鍼治療はそれ以前の天皇(在位中)にも行われていたので。