
ヤマカガシが最強!過ぎることに驚いた
2017/7/3123:23:29
ベストアンサーに選ばれた回答
2017/8/108:45:45
ヤマカガシに噛まれての死亡例は4件ですが、それよりも死者を出しているハブやマムシと比べると毒性が非常に強い物質が含まれているようで驚きました。
以下のの実験データはウィキペディアで「ヤマカガシ」について書いてあるサイトから抜粋させていただきます。
『 20グラムのマウスに対する半数致死量(LD50/20g mouse)は静脈注射で5.3マイクログラム、(日本産の他種ではセグロウミヘビ1.7 - 2.2マイクログラム、ニホンマムシ19.5 - 23.7マイクログラム、ハブ沖縄島個体34.8マイクログラム・奄美大島個体47.8マイクログラムなど) 』
上記のデータを読んでみてLD50の量がヤマカガシが5.3μg、マムシが20μg前後、ハブ(沖縄:34.8μg、奄美大島:47.8μgというデータを見を見ました。
これは、マムシの約4倍、ハブ(沖縄)の6倍強、ハブ(奄美大島)の約9倍の毒性が強いことになります。
私もこれほど猛毒だと思わなかったので驚いています。
蛇足になるかもしれないですが、スズメバチに刺されて亡くなってしまわれる人の方がより多いです。オオスズメバチ1匹はマムシ1匹よりも強いと何かのTV番組で見たことがあります。
-
2017/8/111:30:02
毒牙がマムシとハブは前歯であること、ヤマカガシは奥歯にあるのでただ単に噛まれてもヤマカガシの場合は毒牙にまで噛まれる例が少ないのかもしれないです。 ヒキガエル(ガマガエル)をよく捕食してガマ毒(ブフォトキシン)を蓄えるとか。
マムシはヤマカガシより毒素の量を多く含む、ハブは大きい蛇なので、より多く毒素をより多く含んでたり、毒牙が非常に大きく一回噛まれた時に入る毒素の量が多いことが調べてみたら分かりました。ヤマカガシより致命的になりやすいと思われます。
性格もヤマカガシはおとなしいのに比べてハブやマムシは非常に獰猛なのも噛まれやすいのもあるのではないでかとも思っていました。
結果的にはハブやマムシの方が被害が大きくなっているのではないかと思います。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
「ヤマカガシ、マムシ」に関する質問
このカテゴリの回答受付中の質問
- ペット21歳の雌の老猫のことで教えてください この三日ほど水以外は何も食べませ...
- なんで猫や犬とかの動物や子供を虐待するんですかね。 猫や犬、子供はとっても可...
- 友達からきいた話なのですが、犬は親や兄弟が死ぬと離れていても死を察知し遠吠え...
- 遺伝子頻度についての質問です。 現在、鶏の横紋遺伝子頻度についてデータをまと...
- 生物鋭敏化 慣れ について 慣れの仕組みにおいて、刺激を与えることによってカ...
- 今年で13歳になった猫です。 数年前から頭にぽつっとピンクのニキビなようなもの...
- なぞなぞ 「歳をとって歩けなくなった動物は何?」
- アカントステガとイクチオステガの違いを教えてください
- 擬人化したら面白そうな動物を教えてください。たくさんあると助かります。何件で...
- このような部屋の中で動物の糞や尿がついたら、どのような汚れがつきますか
このカテゴリの投票受付中の質問
- 高校2年生です。僕の夢は殺処分の動物を救うことです。そのために警察犬や保護犬...
- 馬回虫に関して質問です。 7月生まれの当歳の馬のボロに馬回虫が見られました。獣...
- この野鳥の名前をご存知の方、教えて下さい。公園の樹木に止まっていました。
- 熊って凶暴な動物なのに、なぜ絵で描かれるときはかわいく描かれるのでしょうか?
- この問題を解いてください
- 化粧品の動物実験ってなんでしょうか?
- センター生物2017について。第2問問3②の選択肢についてです。胚Wは予定水晶体領域...
- 手羽先について。 この空欄を教えてください。
- 県にもよると思いますが、山以外で熊に遭遇する場所ってあるのでしょうか? もし...
- 熊で体長3mは普通でしょうか?
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

