
400ccのバイクの車検の必要書類について確認して
2017/8/2715:37:56
ベストアンサーに選ばれた回答
2017/8/2722:34:35
chielien_899d600e157ebacf11eb32149さん こんばんは。
400ccのバイクの車検の必要書類について確認して
頂きたいと思ってます。
・車検証
・自賠責証明書
・納税書
ここから下は今持ってないのですが…
車検場で貰えますか?
・継続検査申請書
・自動車重量税納付書
・自動車検査票
・点検整備記録簿
・継続検査申請書
>>自動車整備士 検査員です。
解りやすく説明させて頂きます。
ご質問の内容からユーザー車検だと思います。
必ず事前に車検日の予約をしてください。
していないと受験できない可能性があります。
https://www.yoyaku.naltec.go.jp/pc/reservationTop.do
書類は全て陸運支局などで購入ができますのでご安心下さい。
など と記載しているのは地域によって検査登録事務所など
他の名称のところがあります。
以前 おつむがおかしいのか変なのが出ていましたので
あなたの管轄がどれに当たるのかはここで確認して下さい。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000034.html
*印鑑は必要ありませんので持っていく必要はありません。
あなたが困ることなくスムーズに進行するためにできれば
車検証のコピーを1部 ボールペン 鉛筆 消しゴムを持参
して下さい。
車検証のコピーにあなたの
携帯電話(スマホ)の番号を記入しておいて下さい。
行ってみると意味が解ると思います。
仮に愛知県の豊橋検査登録事務所とします。
そこで近くを歩いている人の殆どは業者関係の人ですので
継続検査に必要な書類を購入したいのですが売店はどこにあるか
聞いて下さい。
教えてくれると思います。
売店に行き 二輪車の継続検査の書類を下さい。
というと65円程度ですので購入する。
そこで自賠責保険の加入ができますので車検証のコピーと
自賠責保険証書を渡して継続を依頼して下さい。
離島以外の本土では 11520円だと思います。
https://www.kurunavi.jp/guide/jibaiseki_hokenryo.html
そこで重量税の窓口がどこにあるか聞いて下さい。
重量税の窓口で先程購入した書類一式と車検証を渡して下さい。
車検証に記載されている重量税をここで支払います。
金額は指示がありますので言われた金額を支払って下さい。
その横に手数料のカウンターがると思いますので
そこで書類一式と検査登録費用1700円を支払う。
そこでユーザー車検の受付窓口はどこにあるか聞いて下さい。
その窓口の前にあるカウンターの目の高さより少し上もしくは
カウンターの上に記入見本が掲示されています。
それを見ながら購入した書類一式の記入をして下さい。
記入が出来たらカウンターで検査予約の確認と書類の確認を
して貰って下さい。
ここで間違っている部分は教えて貰えますので離れずにその場で
書き直して下さい。
離れるとまた1番後に並びなおしです。
書類の確認が完了すると検査ラインに入ることになります。
https://www.google.co.jp/search?rlz=1C1ARAB_enJP481JP501&biw=1015&b...
終われば新しい車検証とステッカーを受け取りこれで完了です。
難しく見えるかもしれませんが終わってみるとこれであの金額?
と思うことになります。
それ程 難しくはありませんので頑張ってくださいね。
-
質問者
2017/8/2722:37:50
えぇ!!ここまで丁寧に教えて頂きました本当に嬉しいばかりです!
しかも…検査員の方でしたか!(^^)
めちゃくちゃ嬉しいです(^^)
色々とお聞きしたい事があるのですが、
お時間貰えないでしょうか(^^)
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2017/8/2721:39:43
2017/8/2716:33:07
2017/8/2716:23:32
点検整備記録簿は貰えなかったはずだが、ネットで書式を入手できる。しかし記録簿が無く/点検整備はやらなくたって検査を受けることはできる。見せたって見られず、後になってから「点検やりましたか?」を聞くハガキが来たりもする。「記録簿見せただろ、ボケ」と言いたくなるよな。。検査申請書(OCR)もダウンロードすることができる。
ネットじゃ書類は振興会の窓口等で「買う」と書いているのばかり目につくけど、少なくとも練馬の支局じゃ窓口に置いてあって無料でもらえる。
つまり、
申請書(OCR)はとりあえずダウンロード・印刷して予め書いておくと当日の手間が少しだけ省ける。
記録簿はあっても無駄であろう。(無い場合は「後整備」と言えばいい。)欲しければネットで探せばいい。なお、書式は決まっていないからオリジナルでもいい。
重量税納付書と検査票はもらえる筈。
納税書ではなく納税証明書(納税の領収書)だろ。しかしそれは現在は不要になった。とはいえ支局によって違いがあるかもしれないから持って行くことに越したことは無い。
2017/8/2716:15:09
あわせて知りたい
- 男性ですが、伊藤由奈さんの「precious」という歌と、Rihwaさんの「春風」の両方...
- バイク(400㏄)の税納税証明書についてです。 昨年の5月2日に中古車ショップに...
- 一条工務店のアイスマートの評判メリットデメリット等教えて下さい。 また一条工...
- 検なし車を購入、名変と車検どっちが先? でしたっけ? ネットオークションで車...
- 帝塚山学院大学はお嬢様大学ですか?
- 三菱FUSOブルーテックキャンター3tトラックロングのバッテリーが上がってし...
- ユーザー車検を本人(所有者)以外の人が受けに行くことは可能ですか? なかなかい...
- バイクをバイク屋さんに車検にだしてから戻ってくるまでの期間ってどれくらいです...
- 冷蔵庫で、どれくらいもちますか?。 煮豚を、作りました。 ラードは、炒め物に...
- YouTubeってあと何年で終わると思います?
- 手作りジャムの賞味期限はどのくらいでしょうか? お友達からマーマレードの手作...
- 楽天ポイントを利用した後にキャンセルするとポイントは返ってこないの? 楽天で買...
- すき家の店内BGMで流れている、「好きです♪好きでーす♪」で始まるオリジナルテー...
- 立ちゴケした大型バイクが横倒しになっていて、男性ライダーが一人で起こせなくて...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 現行のランブレッタに乗っている方、軽くインプレお願いします。
- デイトナがおかしいのでしょうか? デイトナ乗りがおかしいのでしょうか?
- cbr250rr mc22にラジアルポンプのブレーキマスターをつけようと思うのですがどれ...
- gj77aついてたショート管のマフラーをgj74aに付けられることは出来ますか?
- GPX400rにポン付けなど流用できるフロントフォークパーツがありましたら宜しくお...
- WR250Rアテナボアアップキットに付属しているサブコンの配線のしかたが分かりませ...
- トライアンフスプリントst1050 に乗っています このバイクに純正以外でハマるパー...
- NプロジェクトのヘッドライトルーバーにはNプロジェクトのビキニカウルにしかつか...
- アメリカンバイクのスイッチボックスを 無くしたいのですが、 確か ウインカース...
- tzm50rに純正カウル以外に合うフルカウルはありますか?あれば詳しく教えて下さい
このカテゴリの投票受付中の質問
- z1100gpをz1000mk2外装に変更できる?
- ジョグ36jのオイル交換は、底(真下)からも抜けるのですか。 いつも、横から...
- 原付のジョグですが、オイルエレメントはないのですか。 エアエレメントは、ス...
- みなさんのライブディオzxのボアアップしないでめっちゃ速くなる駆動系のカスタム...
- あなたは自分とバイクの組み合わせが、他人の目にどのように 映っているのか、常...
- 原付の免許はどうしたら取れますか?
- GSX250SS KATANAのライトルーバーってもう売っていないんでしょうか?
- バイクのニュートラルに入れた状態でアクセル回し続けるとどーなるんですか?
- フォルツァとxmaxだったらどちらが欲しいですか?
- Vツインマグナ250 のレビューをお願い致します。 使っていなくても、イメージなど...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

