
派遣の30歳女ですが仕事を転々としています。原因は直ぐ飽きてしまう事と人間関係...
2017/9/309:42:59
派遣の30歳女ですが仕事を転々としています。原因は直ぐ飽きてしまう事と人間関係です。根本的にルーチンワークの日々に退屈しており特に問題がなくても「会社を辞めたい」と思っています、そこに少しでも人間関係の
嫌な事があると本当に辞めてしまいます。派遣先の評価が高かったこともあり、同じ派遣先から毎回人気の職場(大手紅2点座り仕事や事務など)を紹介して貰え人間関係は8割良好でした。その地点ですでに辞めたい気持ちを抱えており人間関係が6.7割良好位に下がった瞬間 辞めてしまうのです。 この1年で4ヶ所に行きました(内3ヶ所は同じ派遣元)。そしてこの1年を後悔するどころかむしろ「色んな所に行って色んな人を見てとーっても充実した1年だったな」と思っています。そして今 30歳で無職で焦るどころかまた新しい職場に行って新しい人に会う♪とワクワクしています。理性ではせっかく良いところ紹介して貰ったんだから最低でも1年勤めなきゃそしたら4ヶ所で4年はもったのに。や最低でも1ヶ所に3年勤めなきゃそしたら12年はもったのにと思うんです。本当に環境が悪かったら1日で辞めますが条件も環境も人間関係も8割良好にも関わらず10回くらい通勤したら飽きてしまうんです。 「しんど、めんど、ダル、飽きたなぁ、やめたいなぁ」って考えが頭をよぎるようになり、そこにちょっと嫌な事があれば辞めます。辞めて1週間後には新しい職場にいるので【1日約8時間稼働1年で4ヶ所あちこち電車で行った事】をまとめて振り返り初めて「充実してた!また充実した1年にしたい!」って思ってしまっており、その反面理性で「そんなんじゃダメだちゃんと最低1年は勤めなきゃしっかりしなきゃこんな飽きっぽい自分はイヤだ」といった具合です。 ちなみに遊びに行ったりペットを飼ってプライベートを工夫していた時期も転職していました…。 どうすれば1ヶ所に長く勤められるようになり飽きっぽ過ぎる性格は治るのでしょうか。よろしくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
2017/9/309:58:14
-
質問者
2017/9/310:25:57
回答有難いです。仕事内容は軽作業です。婚活的な~の部分、無意識には当たっていると思います(彼氏が欲しいなとぼんやり思っています)ですが嘘をついても解決しないので書きますが、意識上は私は子供を産む気がありません。そのため結婚願望もありません。もしご縁があり結婚しても子供は産みたくなくてそこに理解のある方が良いなと思っており、前職場でも恋愛対象としてのアプローチがあった為聞かれた際その旨 公言しています(ちなみにその方の事をその方と顔見知りでない第三者に相談しましたが数名からもっと良い人と付き合った方が良いどちらもフリーだからといって付き合いなさいと巡り合わされたわけではないなど言われ、冷静に判断してやんわりかわしました。)良い歳して世間体も気にせず結婚に焦っておらずマイペースです。 なぜ私にお勧めなのが専業主婦でしょうか?子育てや趣味を楽しんでは?という意味ですか?
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
ベストアンサー以外の回答
1〜3件/3件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2017/9/312:01:19
1年以上勤めて初めてわかることや、初めて参加させてもらえる分野もたくさんあります。あなたが飽きを感じているその状況は、仕事やその組織の2割くらいの上部の部分を見たにすぎません。派遣でもそれなりに深い仕事を任されることもありますから。その部分だけを見て飽きたと思っているのって、なんだか浅いと思いませんか?ひとつのところに長くいるのがいいとは必ずしも思いませんが、何も知らないのにそれをすべてのように思って飽きたと安易に判断するのは人としての成長がないような気がします。
また、今は良いですが、今後も何年もそのような働き方を続けていると正社員で腰を据えて働いている人との収入の差はどんどん明確になっていきます。(ボーナスの有無など)
それに加えて、さまざまなことへの理解や知識の浅さも明確になっていくでしょう。
飽きっぽい性格はなおらないと思いますが、飽きたという判断をくだすほど何も理解していない自分に気づいたら行動も少し変わってくるのではないかと思います。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2017/9/311:04:51
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2017/9/309:44:22
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
あわせて知りたい
- 派遣で働いている人はだいたいどのくらいで辞めるんでしょうか? 人にもよると思...
- 派遣をてんてんとしたおかげで、職歴が増えてしまった、10社くらい回った、でも...
- 30代過ぎて派遣で職を変え続ける人 「派遣先を転々としている30代後半」と「大学...
- 派遣で三週間目ですが、自信が無くて初回更新しないでやめたいです。 営業事務で...
- 派遣の仕事で1年っていうと、結構長い部類に入りますよね 勤める人は2、3年と...
- 仕事をやめたいと思っています 仕事を2、3度変え 今の会社は今年の7月で2年目にな...
- 知人が、偽名で派遣会社に所属していたのが・・・ばれたみたいで、早速いつのまに...
- マイクロカレントと超音波の違いは? 美顔器の購入を考えています。 以前はラメ...
- 妻から妊娠したら仕事を辞めたいと言われて困惑しています。 妻に子供ができても...
- 派遣会社に務めているものです。ある派遣社員AさんはB社に務めていて、契約は2ヶ...
- 派遣の更新契約 今月で契約が終わり、来月以降の更新しますとしておりまして 派...
- あなたの職場の雰囲気を教えてください。うちはロボットみたいな職場です。 朝...
- 派遣スタッフで百貨店にて働いています35歳既婚者です。働いて1年程になりますが...
- 僕は現在無職です。 去年5月に退職後、8月に就職してすぐに体調を崩し退職。現在...
- 事務のお仕事されてる派遣の方に質問です!!飽きてきませんか?? 私は、毎日同...
- 音楽を一から勉強しなおしたいです 何分の何拍子だとか一小節に○○だとか 全...
- 工場で派遣社員として、工場の仕事を転々とする方がいらっしゃいますが、1か所の...
- 派遣の人間関係について 今月から派遣で働き始めました。 事務職です。 営業...
- 専業主婦希望って、ようは「仕事したくない。働きたくない。」っていうこと? も...
- 派遣先を去年から短くして辞めて転々としています。 40前半独身女です。 現在、...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 春から陸自への入隊となるのですが… ゴールデンウィークのお休みは、必ず実家へ...
- 靴下の販売(アパレル系)で働いているのですが 副店長や店長が暑がりで 冷房、し...
- 男性上司と女性部下、デキてる?片思い?それともただの仲良しさん?? 社内に...
- 外科医になるの嫌がる人増えそうですね。 産婦人科医も、かなり減ってきているし...
- バス会社に入ってまだ3ヶ月です。 最初の頃から色々教えてくれてご飯にも連れて頂...
- キャバクラでヘアメイクの仕事をしている方に質問です。 以前とある、埼玉のキャ...
- 会社にいつも朝から酒臭い60歳過ぎの人がいるのですが、酒を飲んできているのでし...
- 意地悪を言ってくる人の心理。 職場になぜか意地悪を言ってくる人がいます。何...
- 会社の労働組合の専従で、副委員長を務めることはどれくらい大変なことなのでしょ...
- テレビ局の記者は自分で長靴をよういするのですか それともテレビ局でよういして...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 職人はどうして頑固なのですか?
- アルバイトについてです。 現在ある個人経営の焼肉屋で働いてます。 アルバイト募...
- 退職にあたって引き継ぎをする事になりました。 しかし、私にとっては簡単なこ...
- 本日クレジットカードの継続審査に落ちてしまいました。(AMEXのグリーンカード) ...
- 会社に毎日人の粗探しして文句ばっかり言うおばさんがいます。 自分はやったこと...
- 長距離選手で体脂肪率13パーセント(男)はまずいですか?
- 新しく始めたアルバイト先を5日で辞めることになりました。理由は本当に些細なこ...
- 何故、みんな一緒に帰りたがる? 私は二十代前半の事務員の女です。 七ヶ月前...
- 出産してる人が寿退社させてでも結婚させて出産・出生率を増やせと強引なことをし...
- 日本の男性育休取得率って5%しかありませんが、この5%っていうのも、半月取ったと...
専門家が解決した質問
-
脈がどうか知りたいです。 バイト先で気になってる人に飲みの誘いをしました。 以前、インスタのストーリーで内定決まったのことを投稿したら、その子だけ返...
結婚相談所をしています。 気になっている相手。 バイト先の気になっている相手とは、あなたの就職先が決まっていて、あと少ししか、会...
- 青島桜沙
- 結婚コンサルタント
-
これはセクハラ発言ですか? ある会社でパートとして働き出して3か月程になります。 その同じ会社の50代後半の妻子持ち男性に(私と部署は違います) 私が給湯...
ご相談のような内容は、客観的に見ても不当なセクハラ発言ですので、貴方が会社に訴えたとしても騒ぎすぎだとは思いませんし、逆にこの...
活動を終了した専門家
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

