ID非公開
ID非公開さん
2017/9/3 9:49
6回答
夫から離婚をしたいと言われました。 お互い50代で、子供は一人いて社会人ですが同居しています。 離婚したい理由は、私の態度に疲れたため…との事です。 夫はアルコール依存症のようで
夫から離婚をしたいと言われました。 お互い50代で、子供は一人いて社会人ですが同居しています。 離婚したい理由は、私の態度に疲れたため…との事です。 夫はアルコール依存症のようで 、私は長年いろいろ我慢してきましたが、我慢も限界で、余り関わらないようにしてきたその態度が気に入らないようです。 ですから、私は原因は夫にあると思うのですが、夫は自分の非を認めません。すべて私のせいにしています。もちろん納得できません。 私は長年、専業主婦でやって来て、ここ何年かはパートで10万円位の収入しかありません。 へそくりもそんなにありません。 親も亡くなっています。 私は離婚したいわけではありませんが、最近の夫の態度などからのストレスからか、不眠で体調もスッキリしません。 夫の意思は固まっているようです。 離婚後の生活を考えると不安です。 経験者の方や詳しい方、教えて下さい。
家族関係の悩み・3,174閲覧・50
ベストアンサー
慰謝料は当てにできないかもしれませんが、当然請求できる権利があるという形をとるかてに、今はまず、証拠集めでしょうね。旦那さんのあなたに対する所業の証拠を残しておいて離婚協議の際に使います。 もうひとつ並行してあなたの経済的な独立性も考える必要があるでしょう。ハローワークなどで、正社員などの可能性を聞いてみたらいいと思います。意外にありますよ。
1人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2017/9/3 13:30
ありがとうございます。 そうですね。 イザとなって慌てないように、準備は必要ですね。 一応、旦那の問題行動は記録していますが、こういうのも証拠になりますかね?
質問者からのお礼コメント
いろいろなご意見をありがとうございました。 すべて参考にさせていただきます。 まずは出来る事から準備をしておこうと思います。
お礼日時:2017/9/4 15:50