【デザインの仕事】イメージの食い違いでイライラしませんか?
【デザインの仕事】イメージの食い違いでイライラしませんか? 自分にも、その物(企画だったり商品だったり…の)イメージってのがあるじゃないですか? 当然、相手にも、それに対するイメージっていうのがあるのは仕方ないとは思うんです。 しかし、私は、自分の想像する物と、全っっっ然違うものを 作らされるのが嫌で嫌で仕方ないのです…。 (本職はデザイン系の仕事ではないのですが、多分私はデザイン系の仕事には向いてないのでしょう…) 完璧なものを作っているという自信がある訳では、決してありません…。 そうではないけれど、自分が一から練って創造したものに難癖をつけられると、 自分の考えを否定されてるようで、フラストレーションが溜まるのです…。凹 ……おこがましいのは分かっていますが…。 デザインの仕事を本業にされてる方々は、クライアントと そういうイメージの衝突って…ないんでしょうか? どういう風に自分の中で折り合いをつければ楽ですか?
労働問題、働き方・127,290閲覧・100
7人が共感しています