奨学金がある彼との結婚について。
奨学金がある彼との結婚について。 初めて質問させていただきます。 同い年の彼氏がおり、職場で出会い結婚を考えています。 私は学生時代は親が死にものぐるいで働いてくれ、裕福ではなかったですが奨学金なしで大学へ行かせてくれました。 彼の実家は裕福なところ(お父さんは会社役員、家は都内の一戸建てです)ですが、教育方針?で奨学金を借りて大学進学したらしく、奨学金の返済が400万円ほどあるそうです。 彼のことは好きで、付き合って5年になり、そろそろ結婚を、、と思ってはいるのですが、奨学金のことを考えると結婚が憂鬱です。プロポーズっぽいことは言われましたが正式にはされていません。 なんで結婚してから、2人の共有資産で彼氏の借金を払わなければならないのか。うちの親は必死に頑張ってくれたのに、それなら私も奨学金を借りて進学して結婚して払えばよかった、うちの親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 2人の年収は変わらず、私も仕事を今後やめるつもりは全くないので、この先も2人の稼ぎから奨学金の返済を行なっていくのだと思うと、、、 せめて、結婚してからの彼氏の返済額と同じ額をうちの親に返したいです。それか、旅行をプレゼントするだとか、、 これ以上結婚を遅らせても出産にも影響するのも嫌だし、だからといって彼の実家も頼れない、400万円2人で貯めた結婚資金で返すことは可能ですが彼の借金に2人で貯めたお金を使いたくないです、、、 支離滅裂ですが、アドバイスをお願いします。
沢山のご回答ありがとうございます。皆さんのおっしゃる通りです。結婚にはあまり向いてないのかもしれないです。。 いま現在、二人で貯めた貯金が500万円ほどあります。貯金は将来のことがあるから、と彼の提案で始めました。私はそれを結婚資金だとか、同棲をはじめるときの引越し代だと思っていたのですが、彼氏からしたら俺の奨学金全部返せるじゃん!返して結婚しよ!となっていたらしく・・・ 二人で貯めた額なので彼氏の借金に使うのは意味がわからないし、それなら250万はそれで返して、半分は自分の貯金にしたい・・・と思っております。。 話し合ってみたものの、平行線で。彼の実家のことを出したら怒られてしまいました。 貯金の半分の250万円受け取って別れるのが正解な気がして来ました。しかし29から別れて独り身になってこの先結婚できるでしょうか。。
恋愛相談・4,497閲覧
1人が共感しています