
アフリカにはプレート境界があるのに安定陸塊というのはどういうことですか?
2018/1/611:55:52
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/1/613:24:17
アフリカでは、広がるプレート境界=新しくプレートができるのですが、新期造山帯とはいいません。ただ、地殻変動が起きているので変動帯といいます。
造山帯には、太平洋型(沈み込み型)造山帯と大陸衝突型造山帯の二つしかありません。
広がるプレート境界は、最終的には中央海嶺と海洋プレートになるので海面下にしかなりません。つまり海面上の陸地が出来ないので造山帯とは呼ばないのです。
また、二つの造山帯のうちでも新たに陸地が出来るのは、太平洋型造山帯だけです。
大陸衝突型では巨大山脈は出来ますが陸地は出来ません。
アフリカには拡大境界やホットスポットによる変動帯がありますが、安定陸塊が集合して形成されていることは間違いのないことです。
この「地球の地質図」を見るとわかりますが、
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography/120/1/120_1_Cover01...
北部や西部などの一部をのぞいて、ほとんどが5億3千万年前までに形成された古い陸地になります。
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
年上の人を好きになっちゃいました
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
わだかまりが残るBBQ事件簿
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

