ID非公開
ID非公開さん
2018/1/29 22:19
7回答
辛くて会社で泣いてしまいました。 20代女性です。 先週、仕事で辛いことがあり会社で泣いてしまいました。
辛くて会社で泣いてしまいました。 20代女性です。 先週、仕事で辛いことがあり会社で泣いてしまいました。 私の上司は何かを話すときいつも怒鳴るような口調で、それもかなりきつい言い方で話します。 さらに言っていることがすべて理不尽で、自分のミスはすべて部下である私のせいにします。 (私がまったく関わっていない仕事内容でも) 何度も辞めたいと思いましたが同じ部署で働いていた社員がその上司の圧に耐えられなくなりみんな先に辞めてしまったため、辞めようにも辞められませんでした。 それでも何とか今まで耐え続けて、気が付けば2年経っていました。 しかし先週、ついに我慢ができなくなりトイレで過呼吸になってしまい どうにか落ち着けてから人事のもとへ駆け込み相談をしに行きました。 詳しい事情を話そうとしたのですが、涙が止まらなくなってしまい うまく話すことができませんでした。 いい歳をした大人のはずなのに声をあげて子供のように泣いてしまいました。 その晩、私と同じような人はいるのか…と興味本位で調べてみたところ 会社で泣くのは非常識だ、と書かれてある記事を見つけてさらに落ち込んでしまいました。 あの時は状況を伝えようとするのに必死で考えもしませんでしたが、今思えばとても非常識だったのではないかと思います。 人事の人はその時は「よく耐えたね」「がんばったね」と言ってくれましたが 実際は「会社で泣くなんてありえない」「常識知らず」と思われているのではないか と考えてしまいます。 今は休みを取って少し落ち着いてきてはいるのですが、仕事のことを考えるとこわくて仕方がありません。上司のこともこわいですし、人事や、他の周りのひとにどう思われているのかもこわくてたまりません。 ちゃんと出社できるようになるのか自分にも分らなくなってしまいました。 こんな人間は社会人として失格でしょうか…私はこれからどうするべきでしょうか。
職場の悩み・5,971閲覧
3人が共感しています
ベストアンサー
俺も会社のトイレで泣いたことありますよ!! 俺は男ですが・・・笑 泣きたいなら泣けばいい! 泣くのを我慢しろとか、泣くのが非常識とか誰が言ったんですか? そんな法律やそんな規定、どこにもありません。 仕事、辛いですよね・・・ 僕も1日11時間以上に及ぶ労働時間やBtoCの営業、休日に鳴り止まない電話、クレーム対応、過剰なノルマ、上司からのパワハラに近い指導・・・等に悩まされています。 最近は転職活動をしています。 こんな会社、内定が出たら速攻で辞めてやります。 あなたは社会人として合格です! 何も悩む必要はない。 とあるネット記事にこんなことが書いてありました。 「生き物で逃げるのを恥だと思うのは人間くらいだ。他の動物は身の危険などを感じたら、逃げる」 と書いてありました。 その通りだと思いました。 弱肉強食の動物界、自分の命を守るために逃げている。 人間は逃げることを恥とされている。 なぜだろう。 逃げたければ逃げればいい。 僕はこの前、会社を休みました。 転職した方がいいでしょう。 頑張って! 応援しています。
6人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました。 読んでいてとても気が楽になり、勇気をもらえました。 正直まだ会社や周囲の人がこわいですが少しずつ体調を整えて これからのことを考えていこうと思います! 皆様のご回答、励ましのお言葉にとても救われました。 ここで質問して良かったと思っています、本当に本当にありがとうございました!
お礼日時:2018/2/2 22:31